ニュース
ヤマハ、Wi-Fi 6E対応トライバンドAP「WLX323」を2月に発売 ミドルレンジ向けAPをリニューアル
Wi-Fi 6対応のデュアルバンドモデル「WLX322」も
2024年1月17日 13:00
ヤマハ株式会社は17日、ミドルレンジの無線LANアクセスポイント2機種を、2月より販売開始すると発表した。Wi-Fi 6E対応のトライバンドモデル「WLX323」と、Wi-Fi 6対応のデュアルバンドモデル「WLX322」で、価格(税込)はそれぞれ11万5500円、9万3500円。カラーはいずれもホワイトのみとなる。
WLX323/WLX322は、いずれもミドルレンジ向けのアクセスポイント。新モデルのうちWLX323は、ヤマハのアクセスポイントとして初めてWi-Fi 6Eに対応し、従来の2.4GHz帯と5GHz帯に加えて、新たに6GHz帯の周波数を利用できるアクセスポイント。3つの無線LANモジュールを搭載するトライバンド対応のモデルとなっており、1)2.4GHz帯、2)5GHz帯、3)5GHz帯もしくは6GHz帯――の3つを同時に利用できる。
1)は最大70台、2)と3)は最大で各100台、合計では最大270台の無線端末を収容可能なため、従来のミドルレンジモデルである「WLX313」の最大150台と比べ、多くの端末を1台で収容可能となった。
また6GHz帯は広い周波数帯域となり、24chの多チャンネルを利用できるため、高速で安定した通信が可能な点も特徴。3つ目の無線LANモジュールは5GHz帯と6GHz帯を切り替えて利用できることから、導入当初は5GHz帯で利用し、対応端末が増えてきたころに6GHz帯に切り替える、といった利用法にも対応している。
一方のWLX322は、2つの無線LANモジュールを搭載し、1)2.4GHz帯、2)5GHz帯の2つを同時に利用できるデュアルバンドモデル。こちらも1)で最大70台、2)で最大100台の無線端末を収容できるので、デュアルバンドモデルでありながら、従来のWLX313と比べて多くの端末を収容可能となっている。
有線LANのインターフェイスは両機種とも、PoE+受電に対応した100BASE-TX/1000BASE-T/2.5GBASE-T対応ポート×1を搭載した。
またWLX323/WLX322とも、アクセスポイントの性能を損なわずに、航空・気象レーダーによる60秒間の通信断を回避する新機能「Fast DFS v2」に対応した。従来のFast DFSでは、気象・航空レーダーのサーチのために5GHz帯のチャンネルを1つ占有してしまうので、収容可能な端末数が減少するほか、トライバンドモデルでしか利用できないといった制約があったが、Fast DFS v2はそういった制約がないため、W52と比べてチャンネル数の多い、5GHz帯のW53/56を安心して利用できる点は大きなメリットだ。
さらに、移動しても遠くのアクセスポイントに接続し続ける無線端末に対し、近くのアクセスポイントへ切り替えを促す「適応型ローミングアシスト」機能も備えた。無線LANの利用に際しては、例えば、会議室のあるフロアに移動しても、自席のあるフロアのアクセスポイントに接続し続け、通信が遅くなったりできなくなったりしてしまうといった問題があったが、この機能によって適切にローミングを行うことで、無線LAN環境全体のパフォーマンス改善が見込めるとのこと。
なお“適応型”の文字が示す通り、自動的に環境へ適応していく点が大きな特徴。ローミング時に電波強度などの環境情報をクラスター内のアクセスポイントに共有することで、ローミングを発生させるタイミングを学習し、設置環境に合わせて自動的に最適な無線設定へ調整してくれる。
この適応型ローミングアシストについては、一部の従来製品についても、ファームウェアのアップデートによる機能追加が予定されているとのことだ。
またアクセスポイントのアンテナ指向性を見直し、天井設置環境において、広いエリアで強い電波を提供できるようになった。
加えて管理面では、「WLX413」「WLX222」などの既存モデルと同様、クラウド型ネットワーク統合管理サービス「Yamaha Network Organizer(YNO)」による一括管理や、本体内蔵コントローラーによるオンプレミス型の管理「クラスター管理機能」に対応。機器の交換や追加の際も、LANに接続して電源を入れるだけで設定が完了するため、無線LANの運用管理を容易に行えるといった特徴は、そのまま引き継いでいる。
同様に、無線LANの「見える化」機能、無線LAN環境を自動最適化する「Radio Optimization」機能なども継承。RADIUSサーバー機能も搭載し、最大1000件の端末をWPA/WPA2/WPA3エンタープライズ認証可能なほか、認証局も搭載し、EAP-TLS認証で使用する証明書を発行することにより、アクセスポイント単体で高度なセキュリティシステムを構築できるとしている。
ヤマハネットワーク製品の年次イベントを開催
なおヤマハとSCSKでは、ヤマハネットワーク製品の年次イベント「Yamaha Network Innovation Forum 2023-24」を1月23日に開催する。今回はオフライン会場(品川インターシティホール)とZoomによるハイブリッド開催となるが、一部セッションはオフライン会場のみとなるほか、オフライン会場ではパートナーによる展示も行われる。
参加費用は無料だが、事前登録が必要だ。