ニュース

日本ヒューレットパッカード、企業のマルチクラウド戦略を支援するコンサルサービス「Right Mix Advisor」

ハイブリッドクラウドの計画から構築、運用までを一貫して支援可能

 日本ヒューレット・パッカード株式会社(HPE)は27日、コンサルティングやサポートのサービス事業のブランド「HPE Pointnext」において、企業のマルチクラウド戦略を支援するコンサルティングサービス「Right Mix Advisor」を発表した。米国で3月に発表したサービスの日本での正式提供開始となる。

 同時に、マルチクラウド構築サービスを「Right Mix Service」へとリブランド。プライベートクラウド保守運用サービス「HPE GreenLake」とあわせ、ハイブリッドクラウドの計画から構築、運用までを一貫して支援するとした。

Right Mix Advisorに構築と運用のサービスを加えたハイブリッドクラウド構築支援サービスの全体像

 HPEの小川光由氏(執行役員 Pointnext事業統括)は、背景となる同社のクラウドビジネスへの投資として、Pointnextのサービス事業での実績に加え、クラウドの分析アプリケーション「Cloud Cruiser」や、買収したパブリッククラウドコンサルティング会社の米Cloud Technology Partnersおよび英RedPixieを挙げた。

 「Right Mix」とは、最適な組み合わせを意味する。「一時期、すべてをパブリッククラウドにという話もあったが、どうしても企業に残るものもあり、またパブリッククラウドではコストが増えてしまうケースもあって、ハイブリッドクラウドが求められている」と小川氏は説明した。

HPEの小川光由氏(執行役員 Pointnext事業統括)
HPE Pointnextのクラウドビジネスへの投資

 Right Mix Advisorについては、グローバルでパブリッククラウドのコンサルティング企業を買収して得られた知見と、日本の顧客を支援して得られた知見を合わせて提供するものだと、HPEの挾間崇氏(Pointnext事業統括 ハイブリッド製品統括本部 A&PSビジネス開発本部 本部長)は説明した。「グローバルでのクラウド戦略のフレームワークをもとに、日本独自の事情を組み合わせて、日本仕様にして提供を開始する」(狭間氏)。

 Right Mix Advisorでは、ロードマップを検討する「マルチクラウド化全体計画」から、本当にクラウド化することに価値があるのかを検証する「クラウド活用PoV(Proof of Value:価値実証)」を経て、「実行計画具体化」に落とし込むという。

 このうちロードマップ策定においては、データがどこにあるかやアプリケーションの依存関係などを把握しながら、分析し、6つの「R」の移行パターンである「Rehost(アプリに変更せず移行)」「Replatform(仕様を維持)」「Refactor(一部仕様変更)」「Replace(作りなおし)」「Retain(現状維持)」「Retire(引退)」に分類するという。

HPEの挾間崇氏(Pointnext事業統括 ハイブリッド製品統括本部 A&PSビジネス開発本部 本部長)
Right Mix Advisorではグローバルの知見と日本独自の事情を組み合わせる
Right Mix Advisorの流れ
ロードマップ策定

 こうしたRight Mix Advisorの後段階であるマルチクラウド構築も、「Right Mix Service」としてリブランド。インフラ環境の「Right Mix Infrastructure」、データの「Right Mix Data Store」、ネットワークの「Right Mix Networking」からなる。

 さらに運用については、2017年に発表されたGreenLakeがある。オンプレミスからパブリッククラウドまでの上で、すべてマネージド型で運用保守するという。「戦略からオペレーションまで一気通貫で提供するのがHPE Pointnextの特徴」と狭間氏は語った。

マルチクラウド構築のRIght Mix Service
マルチクラウド運用のGreenLake