Infostand海外ITトピックス

モバイル分野のAIで先手打つGoogle SamsungのAI搭載スマホ発表

 Samsungが最新のフラッグシップスマートフォン「Galaxy S24」シリーズを発表した。その最大の特徴はAIだ。実現にあたってはGoogleのLLM「Gemini」を採用して、アプリケーションに深く統合した。ユーザーが「手のひらでAIを活用する」スタイルを大々的に打ち出したのだ。

AIスマホ時代の幕開けか

 年始の「CES 2024」の興奮が冷めやらぬ1月17日、Samsungは米カリフォルニア州で単独の製品発表会「Galaxy Unpacked」を開催した。Samsungは、毎年1~2月に自社スマートフォンブランド「Galaxy」を冠したフラッグシップ製品を発表する。恒例の製品発表イベントで、登場したのは予想通り「Galaxy S24」シリーズ。「Galaxy S24」「Galaxy S24 +」「Galaxy S24 Ultra」という展開も、例年通りだ。

 だが、今年は単に内蔵カメラ数が3台になったというレベルのアップデートではない。「Galaxy AI」としてスマートフォン自体にAI機能を搭載したことを発表した。

 「モバイルデバイスがユーザーに力を与える方法を永遠に変える。Galaxy Sシリーズは、新しい時代を切り開くものになる」とSamsungは述べている。

 その例が、「Circle to Search」だ。ユーザーが画面上で表示されているコンテンツの気になる部分をマルで囲むと、それを認識してGoogle検索できるという機能で、テキストだけでなく、動画や写真でも調べてくれる。

 そして翻訳。日本語を含む13言語に対応し、ネイティブアプリの中で通話を音声とテキストでリアルタイムに翻訳する「Live Translate」、上下に分割した画面で会話の翻訳が表示される「Interpreter」が発表された。メッセージなどのアプリで表現のスタイルを変換できる「Chat Assist」なども披露した。

 これらは、サーバーに全データを送信して結果を受け取るのでなく、端末上で多くの処理を実行する。アプリによっては通信がない環境でも実行可能で、ユーザーデータのやり取りも減らせる。