ニュース

WHI HDの「COMPANY Talent Management」、生成AIを用いた人材発掘支援機能を搭載

 株式会社WHI Holdings(以下、WHI HD)は29日、「COMPANY Talent Managementシリーズ」の新機能として、生成AIを用いて人材発掘を行う「COMPANY Bizmatch」を追加したと発表した。

 「COMPANY Talent Managementシリーズ」は、Works Human Intelligenceが提供する大手法人向け統合人事システム「COMPANY」とサイダスが提供するタレントマネジメントシステム「CYDAS」が融合した製品。「COMPANY」の人材データに、「CYDAS」のノウハウや直感的なUI/UX、AI技術を組み合わせることで、精度の高い人材データの分析と活用を可能にしている。

 今回の新機能である「COMPANY Bizmatch」は、生成AIを活用して人材検索を支援するもので、1)「人物イメージ」から探す、2)「仕事」から探す――という2つの探し方に対応している。検索結果は、検索条件に対するマッチ度と、マッチした理由の詳細がランキング順に表示され、マッチ度が高い順に確認可能だ。

 なお、保存しておきたい候補者は、「プロジェクト参画候補リスト」「新設部署への異動候補リスト」などの人材プールへ追加可能。この人材プールの情報は、「COMPANY Talent Managementシリーズ」内のダッシュボード機能に連携でき、候補者の属性についてより詳細な分析も行えるとした。

 なお検索方法のうち1)は、探したい人材の“イメージ”を自然文で入力して人材検索を行うやり方で、人物特性を考慮して仕事を割り当てる際に有用という。例えば、海外進出プロジェクトのメンバーを探す際に、「海外事業のプロジェクトリーダー候補になる成長志向の強い人」という文章を打ち込むと、適任者を見つけられるとのこと。

 一方の2)は、仕事内容を自然文で登録して人材を検索する方法で、欠員補充や、幹部ポジションの後継者候補を探すケースなど、特定のジョブディスクリプション(職務記述書)やポジションにマッチする人材を検索するのに適しているとした。

 さらに、職種や役職などの項目を指定する従来の条件検索と、生成AIによる自然文検索を併用した検索にも対応しており、抜擢や異動の検討において、所属や役職の条件を設けたい場合は、条件検索で絞り込んだ対象者に対し、自然文でのイメージ検索を行ってさらに対象を絞り込むことが可能。

 例えば、情報セキュリティ部門への抜擢候補を探したい場合、条件検索で「所属:管理部門」「役職:主任、係長」などと絞り込んだ対象者に対し、自然文で「情報セキュリティに長けている人」といった検索を行えるとしている。

部署や役職を指定して条件検索を実施した後、対象者の中からさらに人物イメージ検索が可能