ニュース
IIJ、センシングデータの業務活用に必要な機器やネットワークを一括で提供する「IIJセンシングデータマネジメントサービス」
2025年7月23日 10:00
株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は22日、センシングデータを活用して企業の業務改善や品質向上を支援する「IIJセンシングデータマネジメントサービス」を7月23日に提供開始すると発表した。
IIJセンシングデータマネジメントサービスは、センサー機器を管理・運用し、センシングデータを活用するためのクラウドサービス。Webコンソールによりセンサーから取得されたデータの閲覧や、しきい値や電池残量に応じたアラート発報設定、取得データのレポート出力、センシングデータの閲覧権限設定など、顧客がセンシングデータを業務利用するために必要な各種機能を提供する。
サービスを活用し、従来のアナログ式計測器やロガーの目視確認、計測値の紙台帳への手入力といった作業から、自動測定・クラウドへのデータ保管へと移行を進め、管理業務の効率化を図るとともに、センシングデータを使った業務の改善や品質向上を実現する。
サービスでは、特に食品産業、物流業、小売業における食品・医薬品の温度管理用途と、建設業における環境測定による安全管理用途のセンサー機器を重点的にラインアップしている。業種・業務ごとのセンシングデータの活用シーンに合わせた機能提供と、サービス対応センサーのラインアップにより、企業の業務改善・効率化・省力化を推進する。
IIJはこれまで、低消費電力かつ長距離通信を特徴とし、免許不要で手軽に利用可能な無線方式「LoRaWAN」に注目し、各種センサーと組み合わせることで、農業、製造、食品、物流、建設などさまざまな分野で現場環境や事象の測定値をデータ化してきた。
従来はデータ化にあたり、企業ごとに要件をヒアリングしながら環境を個別構築していたが、そこで得たナレッジをもとに、センシングデータ活用に必要な機能をサービスとして提供することで、データ化の要件定義や構築に関わる時間やコストを低減し、顧客のデータ活用を促進する。
サービスの料金は、必要なデータ、規模に応じた個別見積もり。