ニュース

キヤノンITS、個々の企業が必要とする脆弱性情報のみを提供する新サービス

 キヤノンITソリューションズ株式会社(以下、キヤノンITS)は30日、ITインフラサービス「SOLTAGE」のセキュリティラインアップとして、利用企業から事前に提供されたシステム構成情報と、キヤノンITSが管理する脆弱性情報収集ツールなどから収集した脆弱性情報をマッチングし、必要な情報のみを提供する「脆弱性情報提供サービス」を提供開始すると発表した。

 脆弱性情報提供サービスは、企業における脆弱性情報の収集・管理作業の負荷を軽減するために、個々の利用企業が必要とする脆弱性情報のみを提供するサービスである。

 キヤノンITSが、サーバーやストレージ、UTM上で稼働するソフトウェア、ネットワークカメラなど、企業で利用されているOS/アプリケーション/IoT製品の脆弱性情報をあらかじめ収集・蓄積するとともに、それらの脆弱性情報と、利用企業から事前に提供されたシステム構成情報とを、ITILに準拠したサービスマネジメントプラットフォーム上にてひも付けることで、各企業が必要とする脆弱性情報のみを迅速に提供できるようにしているという。

 なおキヤノンITSでは、今後、脆弱性情報の収集対象デバイスの種類やモデルを順次拡大していく予定とのこと。

 また利用企業からの、対応難度の高い脆弱性情報に関する質問などに回答するため、サポートセンターを設置し、課題解決を支援するとした。

 価格は月額5万円(税別)から。