ニュース

IBM Consulting、AIエキスパートのCoE組織「Center of Excellence for generative AI」を設立

 米IBMは現地時間5月25日、IBM ConsultingがAIエキスパートを擁する「Center of Excellence(CoE) for Generative AI」を設立したと発表した。

 このCoEは、IBM Consultingの既存のグローバルAI&オートメーション事業に所属し、これまで4万件以上の顧客企業のプロジェクトを支援してきた2万1000人のデータサイエンティストおよびAIコンサルタントが含まれる。さらに、1000人以上の生成AIの専門知識を持つコンサルタントがおり、ITオペレーションや人事、マーケティングなどの主要なビジネスプロセスの生産性を高め、顧客体験を向上させ、新しいビジネスモデルを生み出すために、世界中の顧客企業と協業している。

 IBMでは、CoEは好調に始動しており、2023年だけでも、IBM Consultingは100社以上の顧客と議論を重ね、従来型機械学習のAI戦略立案と生成AIの導入を支援したと説明。例えば、マスターズでAIが生成したスポーツの音声解説を数百万人のファンへの配信や、生成AIとIBM Watsonを組み合わせて三井化学の製品の新しい用途の発見の検証、ブイグ・テレコムの顧客エンゲージメントプロセスで生成AIの適用などを行った。IBM Consultingでは、基盤モデルを適用した初期のプロジェクトのいくつかにおいて、価値創出に要する時間を従来のAIアプローチと比較して最大70%加速させることができたという。

 また、生成AIは、実証実験にとどまらず、企業が顧客サービスの向上や新たな市場機会の獲得などを目的として導入するなど、急速に進展していると説明。AIサービス市場の成長が予測される一方で、データセットのバイアスの軽減、データのセキュリティー管理や、精度とリスクの計算方法について相応の懸念があるとして、IBMでは長年にわたってAIを推進してきた経験から、エンタープライズAIを大規模に実現するには、コンポーザブルでマルチモデルな戦略と、人間中心の原則的なアプローチが必要であると考えるとしている。

 CoEでは、顧客企業の生産性向上やイノベーションの促進を支援することを目的とした基盤モデルや、50以上のドメイン固有の従来の機械学習アクセラレーターを含む、フルスタックの生成AIのテクノロジーを使用する予定。また、IBM ConsultingではIBM独自のAI「アドバイザー」ツールキットを使用し、社内業務と顧客プロジェクトのデリバリーを改善する。さらに、CoEは、IBM Researchが手がける最先端の生成AIイノベーションを活用し、顧客やビジネスパートナーとともに新しいソリューションやアセットを開発する。

 また、IBM Garage for Generative AIを活用し、IBMのコンサルタントが実証済みの協業手法を適用し、生成AIの基盤モデルという新しい領域で、顧客がイノベーションを迅速に推進できるよう支援する。これには、短期間でのユースケースのアイデア出しと優先順位付け、アーキテクチャーとトレーニングを選択するためのオープンなマルチモデルアプローチ、独自のビジネスニーズに対するモデルの微調整とスケーリングが含まれる。