ニュース

ヤマハ、10GBASE-T対応のVPNルータ「RTX1300」を正式発表、9月下旬に発売

NATセッション数などの基本性能も強化、VPN対地数の拡張ライセンスも提供予定

RTX1300

 ヤマハ株式会社は30日、VPNルータ製品群「RTXシリーズ」の新ラインアップとして、10GBASE-Tに対応した中規模ネットワーク向けの新モデル「RTX1300」を正式発表した。各種性能が強化されているため、拠点用ルータとしてだけではなく、複数拠点と相互接続する場合のセンタールータとしても利用できるという。価格は21万7800円(税込)で、9月下旬の発売を予定している。なお、既存モデル「RTX1220」とは併売されるとのこと。

 RTX1300は、ヤマハルータ製品として初めて10GBASE-Tに対応したVPNルータ。従来のRTXシリーズの機能を継承しつつ、スループットを最大9.9Gbpsに強化するなど、急増するネットワークトラフィックに耐えうるハードウェア性能を備えているという。

 インターフェイスは10GBASE-TとSFP+の10Gigabit Ethernet(10GbE)コンボポートを2基備え、10Gbpsの光回線を利用した高速インターネット接続に対応。10GbE/マルチギガビット対応のスイッチやWi-Fi 6対応の無線LANアクセスポイントと組み合わせることで、LAN/WAN両方の高速化を行える。

 また1000BASE-Tポートも8基備えており、従来機種の「RTX1210」「RTX1220」と同様の10ポート構成となっているので、従来機種からのスムーズな置き換えと、10Gbps光回線への移行の双方を実現できるとのこと。

 性能面では、従来機種のVPN性能が継承・強化され、工場出荷時の状態では合計100対地までのVPN接続を安定して収容可能な点はそのままに、IPsecスループットが最大2.5Gbpsに強化された。NATセッション数も25万まで強化されているため、増加し続けるネットワーク配下の端末ごとのセッション数への対応として、従来機種からRTX1300への置き換えを行うといった使い方も可能だ。

 さらに今後は、収容可能なVPN対地数を最大1100対地まで拡張するオプションライセンスも提供が予定されており、VPN対地数が不足した際には、ルータ本体を買い換えることなく、段階的に最大VPN対地数を拡張できる。

ネットワーク構成例

 このほか新機能として、多種多様なネットワークに適用するLAN構成へ自由自在に変更できる「フレキシブルLAN/WANポート」を搭載した。工場出荷時にLAN2/LAN3に割り当てられているポートを含め、全ポートの構成を柔軟に変更できるため、使用する回線の速度や構築済みのネットワークに最適なLANインターフェイスの構成を実現する。ポート構成の変更だけでなく、インターフェイス数の変更や通信速度が異なるポートを同一のLANインターフェイスに設定することも可能だ。

工場出荷時のLANインターフェイス構成
LAN/WAN両方の高速化を実現しながらバックアップ回線も用意し、ネットワーク冗長化を図るケース
1ギガビット光回線を複数契約し、疑似的に1ギガビット以上の帯域を持つ回線として使用するケース

 管理面では、クラウド型ネットワーク統合管理サービス「YNO(Yamaha Network Organizer)」に対応し、遠隔からでも簡単に機器の監視・管理を行える。なおRTX1300には、最大1年間無償利用できるライセンスが付属する。

 加えて、アプリケーションごとの最適な通信経路の選択を実現する制御機能「DPI(Deep Packet Inspection)」にも対応し、通信トラフィックの見える化にも活用できる。通信トラフィックの制御ポリシーはWeb GUI経由で簡単に設定を行え、日々変化するアプリケーションを識別するために必要なシグネチャも定期的に自動更新されるため、管理・保守の手間はかからないとしている。

RTX1300