ニュース
テンダの「Dojoウェブマニュアル Ver.2.9.0」、音声付き動画からAIがマニュアルを自動生成する機能を搭載
2025年9月17日 08:00
株式会社テンダは16日、現場作業のマニュアルをPCやスマートフォンで簡単に作成・共有できる「Dojoウェブマニュアル」において、新版「Ver.2.9.0」を提供開始したと発表した。音声付き動画から自動でマニュアルを作成できる機能が追加されたため、手持ちの動画資産の有効活用を容易に実現するとしている。
Dojoウェブマニュアルは、主に現場での作業マニュアルや機械操作の手順書などを、マルチデバイスで作成し、クラウド上で共有・管理できるシステム。作業を実際に行いながら、その様子をスマートフォンで撮影することでマニュアルを作成でき、音声認識機能により説明文も自動入力可能なため、業務内容や作業指示のデジタル化・ペーパーレス化を簡単に行えるという。
今回の新版では、操作説明などの音声付き動画をアップロードするだけで、AIを活用して各ステップにタイトル・説明文・サムネイル画像を自動付与し、1つのマニュアルとして生成する機能が搭載された。
具体的には、Webブラウザから音声付きの操作説明動画を登録すると、自動でマニュアル生成タスクが起動し、音声を文字起こしする。その後、AIがテキスト化された文章の文脈を解析して最適なステップ数を設計し、各ステップにタイトルや説明文、該当フレームのサムネイルを自動付与するといった仕組みだ。
なお、作成されたマニュアルはDojoウェブマニュアル上ですぐにプレビュー・再編集・公開が可能。アップロードした動画や生成データはクラウド上に暗号化して保存され、1週間後に自動削除されるため、安心して利用できるとのこと。