ニュース

「Interop Tokyo 2024」が6月12日~14日、幕張メッセで開催 テーマは「AI社会とインターネット」

 株式会社ナノオプト・メディアは、インターネット技術の総合イベント「Interop Tokyo 2024」を、6月12日~6月14日の3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催すると発表した。約500社・団体による展示・講演が予定されており、公式サイトからの事前登録、または招待券持参により無料で参加できる。

 Interop Tokyoでは、1994年の日本初開催以来、毎年国内外から数百の企業・団体が参加し、技術動向とビジネス活用のトレンドを、会場でのデモンストレーションやセミナーを通じて伝えてきた。

 2024年のテーマは「AI社会とインターネット」に設定され、「より豊かな社会の実現に向けてAIがどう活用されていくのか」「AIを活用すれば膨大に増えていくデータ量に対応するために必要となるインターネットインフラとは」といった点を踏まえた講演、展示などが行われる。

 なおInteropは、展示会であると同時に、各社が最新のネットワーク機器を持ち込んで相互接続性や新技術をテストしたりデモを行ったりする場としても活用されており、今年も、幕張メッセの会場全体をインターネットに接続している実稼働ネットワーク「ShowNet」において、各種の相互接続実証やチャレンジを実施する予定だ。

 講演では、鈴木直道 北海道知事など、多彩なゲストを招聘する基調講演、有識者によるパネル、ベンダーによる最新技術の解説など、さまざまなメニューを用意。また、惑星間インターネットなどの「宇宙のインフラ」にフォーカスしつつ、通信の話題だけにとどまらない多方面にわたる新しいビジネスチャンスについての最新情報を共有する「Internet x Space Summit」や、放送業界のIP化推進をテーマに通信と放送の双方からの視点で議論する「Internet x Media Summit」など、特別企画も実施されるとのこと。

 このほか、より技術的側面にフォーカスし、そのビジネス活用への道しるべも示す有料イベント「Interop Tokyoカンファレンス」を、幕張メッセ内の国際会議場で開催。さらに同時開催展として、デジタルサイネージ ジャパン 2024、APPS JAPAN 2024、画像認識 AI Expo 2024も開催される。