ニュース

JALや日立などが参加する空港保安検査の実証実験、AIを用いた検査支援を拡大

検査員目線での検査支援の実現へ向け、セノンが参画

 日本航空株式会社(以下、JAL)、株式会社南紀白浜エアポート、株式会社日立製作所(以下、日立)、株式会社セノンの4社は、JAL、南紀白浜エアポート、日立の3社が2022年3月から実施している「保安検査を支援するAI技術の実用化に向けた実証実験」に、セノンが8月2日より参画すると発表した。実証実験の期間は2024年3月末までの予定。

 対象となる実証実験では、主に手荷物検査のX線検査装置を活用した保安業務を対象としているが、多くの空港の保安検査業務を手掛けるセノンの参画により、検査員の目線で、より使いやすくストレスのない検査支援が期待されるという。

 また、AIと検査員が協働する仕組みの構築によって、検査の待ち時間を短縮するとともに、検査員の業務量の約20%削減を目指すとのこと。具体的には、既存のX線検査装置の操作はそのままに、AIがX線画像における制限品の判定について視覚的なサポートを行い、検査員の負荷軽減を図る。

 さらに10月からは、「X線検査判定支援ソフトウェア」の新機能として、複数のX線検査装置の画像を一画面で検査できるようになる「集中監視機能」を導入する予定。この検証では、将来の保安検査業務の効率化を目指し、1人の検査員が複数レーンの手荷物を検査できるかどうかを確認するほか、モニター検査をX線検査装置から離れた場所で実施する場合の、開披検査員との連携を確認する計画だ。