ニュース

杉並区がNECのIoT街路灯システム導入、河川の映像配信や冠水センサーによる水害対策を実施

 日本電気株式会社(以下、NEC)は30日、「IoT街路灯システム」を杉並区に納入したと発表した。杉並区におけるリアルタイムな河川監視や道路冠水の把握を目的としており、神田川沿いやJR阿佐ヶ谷駅の駅前広場などを対象としている。なお、同システムは2019年8月~12月に杉並区内で実施した実証実験の評価・検証を踏まえて開発され、2021年8月から運用を開始する。

 今回提供した「IoT街路灯システム」では、NECがスマート街路灯の開発・提供を通じて培ってきたセンサー技術と無線ネットワーク技術、およびNECのクラウド型スマート街路灯管理システムを活用。街路灯に設置したカメラや冠水センサーの情報に加え、設置場所・年数や設置機器の稼働状況などの情報も合わせてクラウド環境に収集・一元管理できるという。

 具体的には、神田川と善福寺川沿いのIoT化した街路灯5基にカメラを設置し、リアルタイムの河川水位の映像をYouTubeにて確認できるようする。区のWebサイトにアクセスが集中しつながりにくい場合でも、スマートフォンなどから直接YouTubeにアクセスすれば、スムーズに閲覧を行えるとした。また管理者用カメラも4台設置され、区職員による河川施設の監視も実施される。

 一方でJR阿佐ヶ谷駅の駅前広場など、過去に大雨の影響で浸水被害が発生している個所への対策として、IoT化した街路灯5基に冠水センサーを設置し、道路冠水を監視する仕組みを整えた。センサーの情報は、区職員のPCやスマートフォンにアラートメールで届き、リアルタイムでの情報収集を実現している。

 なお、通信回線には地域BWAやSigfoxを活用しており、カメラ映像の伝送やセンサー情報の収集など、それぞれの用途に応じたネットワークを用いることで、低コストでのシステム構築・運用を実現したとのこと。

杉並区に設置した「IoT街路灯管理システム」