ニュース

「SAS Visual Analytics」国内提供開始、SAS Japan吉田社長が戦略語る

部門単位で導入できるインメモリ・アナリティクス製品

代表取締役社長兼北アジア地域統括責任者の吉田仁志氏

 SAS Institute Japan株式会社(以下、SAS Japan)は19日、2013年ビジネス戦略発表会を開催。代表取締役社長兼北アジア地域統括責任者の吉田仁志氏が2012年の総括、および2013年の戦略を説明した。併せて、ビジュアル・データ探索ソフトの最新版「SAS Visual Analytics 6.1」の国内提供を開始すると発表した。

 SASのグローバルの業績としては、過去最高の売上高28.7億ドルを達成(前年比5.4%増)し、37年連続増収を更新した。地域別では米国地区47%、EMMA地区41%、AP地区12%となった。中でも北アジア地域(日本、中国、韓国、台湾、香港)がトップの成長率となった。

 2013年のテーマは「アナリティクスを、日本企業のイノベーションの原動力に」。ビジネス優先事項としては「顧客をBIからBAにシフトさせるためのSAS Visual Analytics」「SAS High-Performance Alanyticsの業種・業務展開」「アナリティクス・コンサルティングの拡充」「データ・サイエンティスト育成のための大学との連携」「パートナーとの協業の強化」の5点を挙げる。

 その1つの柱となる「SAS Visual Analytics」の国内提供を同日開始した。小規模なデータからビッグデータまで短時間に分析できるインメモリ・アナリティクス製品で、最新版では、時系列予測、重回帰分析などのアナリティクス機能が追加され、レポーティング機能も拡充された。「多彩なビジュアライゼーション表現に、ツリーマップが加わり、さらに充実した探索が可能な製品になっている」という。

SAS Visual Analyticsの画面イメージ

 また、対応ハードウェアを拡充。従来ではブレードサーバーやEMC Greenplum、Teradataアプライアンスが必須だったところを、企業の部門サーバーとして利用される規模のハードウェアもプラットフォームとして選択可能となった。発表会にはハードウェアパートナーとして富士通、日本HP、NECも登壇し、それぞれに「動作検証済み」「導入や運用の支援サービスとともに提供する」といった点をアピールした。

 SASでは特に、手軽に導入でき、BAのすそ野を広げる「SAS Visual Analytics」と、より高性能な「SAS High-Performance Alanytics」を両輪とする方針で、「SAS Visual Analyticsでは今後6カ月単位でバージョンアップを行う。一方、High-Performance Analyticsの分野では、マネーロンダリング対策や不正検知に展開するのが今年の目標とする。また、世界的に不足すると予測されてるデータ・サイエンティストの育成を進めるため、教育機関向けの低価格パッケージも提供する予定」(吉田社長)などとしている。

(川島 弘之)