2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
ランキング
協業・提携
事業戦略
イベント
業界動向
リサーチ
8月31日
【リサーチ】
国内企業SaaS市場は拡大傾向、次年度は28.7%が予算増加見込み
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
8月28日
【事業戦略】
盗難データをIMで犯罪者に転送するトロイの木馬、RSAが紹介
【事業戦略】
「Office 2010はApp-Vを想定した最初の製品」米Microsoft沼本バイスプレジデント
8月27日
【事業戦略】
ベリサイン、ケータイのOTPトークン化を国内でも推進
8月26日
【イベント】
Tech・Ed Japan 2009を開催-開発中のOffice 2010などを公開
8月25日
【事業戦略】
マイクロソフト、ITエンジニア向けの「Windows 7」技術支援施策
【協業・提携】
ITレスキューがセキュリティ監視サービス、ウォッチガードのUTMを活用
【事業戦略】
NTTデータ、すべてのカード決済システムでPCIDSS認定取得
8月24日
【事業戦略】
「iSCSIの敵は固定観念、問題はすべて克服済み」-デル
【事業戦略】
日本HPと日本オラクル、次世代情報システム基盤の技術体感センター
【事業戦略】
2013年には5000万のデスクトップが仮想化に-米CitrixダーワンVPに聞くVDI戦略
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
8月21日
【協業・提携】
NECネクサとソニーが協業、SaaS型「奉行21」で新サービス
【協業・提携】
CSK Winとシヤチハタ、電子印鑑で完全紙要らずのワークフロー実現へ
【イベント】
マイクロソフト、8月26日のTech・Ed基調講演をライブ配信
8月20日
【事業戦略】
“クラウドの影”を解決するには?-アクセンチュアのクラウド戦略
8月19日
【事業戦略】
マイクロソフト、「Office Live Small Business」の全ユーザーにドメイン更新料を課金
【協業・提携】
日本HPの物流ノウハウを盛り込んだシステム、日本オラクルと共同提供
8月18日
【事業戦略】
NTT、動画ピクトグラムを用いたコミュニケーション支援システムをパイロット公開
【事業戦略】
EMC、流出した情報も保護する「Documentum IRM」の無償トライアル
【協業・提携】
富士通とAsianux、アジアでのx86サーバービジネス推進で協業
8月17日
【事業戦略】
デル、VMware関連の技術者育成を支援するトレーニングセンターを開設
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
8月11日
【業界動向】
マイクロソフトなど、ISMSテンプレートを無償公開
【事業戦略】
「『取りあえず著名製品を買おう』がなくなる不況時こそチャンス」-米ProgressリーディーCEO
【事業戦略】
「パンデミックにも対処可能なセキュリティの自動化」、ジュニパーが提供するAdTMの狙い
【事業戦略】
「新しいデータの時代には数字のオタクが成功のカギを握る」米SASコリンズCTO
8月10日
【事業戦略, 協業・提携】
「企業のグローバル展開を共同で支援」、ITHDと英BTの提携の意図
【事業戦略】
PCIDSSに強いマネージドサービスベンダーが語る、「NAC」有効活用論
【事業戦略】
ID管理の壁は「導入コスト」、効率的な導入法をテクマトリックスに聞く
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
8月7日
【協業・提携】
NRIと日本ベリサイン、OpenIDベースの高度認証サービスを12月にも提供
【事業戦略】
「北欧ならではのデザイン性」、タンバーグがビデオ会議製品「C20」を訴求
【事業戦略】
日立、横浜の新・環境配慮型データセンター訪問記
8月6日
【協業・提携】
ノベルと日本IBM、Solarisユーザー向けの移行支援プログラム
8月5日
【協業・提携】
ネットスイートが富士通と提携、SaaS型業務アプリを国内で拡販
【協業・提携】
キヤノンソフトとソフトウェアAG、中堅向けの「小さく始めるBPM」
8月4日
【業界動向】
CMPテクノロジー、「Interop Tokyo」などイベント事業を譲渡
【事業戦略】
米Interactive Intelligence、ビジネスプロセス自動化製品を発売へ
【事業戦略】
日本HP、EDSジャパンの統合を完了-サービス事業を強化
8月3日
【協業・提携】
BSPとクオリティ、ITサービスとIT資産の一元管理で協業
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
【事業戦略】
大塚商会、2009年度中間決算は減収減益-LED照明など新規事業を強化
【事業戦略】
リコー、2009年度第1四半期は減収減益-通期見通しを下方修正