2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
ランキング
協業・提携
事業戦略
イベント
リサーチ
採用事例
業界動向
7月29日
【イベント】
先進自治体が語る、「電子行政システムの実現状況」
【事業戦略】
「統合ID管理によってインフラの信頼性を全力で守る」、米Infoblox CEO
7月28日
【イベント】
Check Point CEO、「統合管理の次はスマートアップグレードを提供する」
【事業戦略】
富士通、2005年第1四半期連結決算は増収増益に
【事業戦略】
NEC、2005年第1四半期連結決算は減収減益-デバイス事業の不振が大きく影響
【事業戦略】
日立、2005年第1四半期連結決算は減収減益-HDD事業の赤字が影響
7月27日
【協業・提携】
ビジュアルテクノロジー、保守サービスをNECフィールディングに委託
【業界動向】
「インシデント対応には経営トップの関与が不可欠」、JPCERT/CC
【リサーチ】
国内HPC市場でオープン系が拡大、今後価格低下で市場規模縮小へ-IDC調査
【事業戦略】
マカフィー、リモートとオンサイト両方で利用できる検証施設
【事業戦略】
マイクロソフト新社長、よき日本企業となるための3カ年計画「PLAN-J」を発表
7月26日
【事業戦略】
ジュニパー、“本気で企業向け市場に取り組むための”パートナープログラム
【リサーチ】
Linuxサーバーの75%はウイルス対策がされていない-ソフォス調査
【ランキング】
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
7月25日
【リサーチ】
ビジネスブログ導入企業の66%が「費用対効果を感じている」-ホットリンク調査
【事業戦略】
サイボウズ、ソフトの研究開発に特化した「サイボウズ・ラボ」を設立
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
7月22日
【事業戦略】
日立電サと日立OPSSが10月合併、「ソフト・ハードの統合サポート提供を目指す」
【事業戦略】
ブロケードの社長が語る、「オープンな仮想メインフレーム」への道筋
【採用事例】
「院内感染防止にも役立つ」ブレードPCの効能
【事業戦略】
ミラクル・リナックス佐藤社長、「Small Great Companyを目指す」
7月21日
【業界動向】
SAPジャパンの藤井社長が退任、米法人の上級副社長が新社長に
【事業戦略】
沖電気、ネットワークインテグレーションの新会社を設立
【協業・提携】
NECとSRA、Windows版高可用データベースパッケージの販売で協業
【事業戦略】
“VoIP版スパム”が来年以降の大きな脅威に-米ISS CTOが警告
7月20日
【イベント】
仏ダッソー・システムCEO、「PLMは中小企業にも十分メリットになる」
【イベント】
日立、uVALUEコンベンションを開催
【ランキング】
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
7月19日
【協業・提携】
NTTデータと仏Cap Gemini、グローバル分野での提携を発表
【イベント】
デル、企業ユーザー対象の導入事例紹介セミナー開催
【事業戦略】
ビデオ会議市場の今後は「利用シーンに合ったソフト開発が重要」、Polycom
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
7月14日
【イベント】
富士通黒川社長、「ITを使って強い現場を作ることが企業の競争力の源泉に」
7月13日
【イベント】
富士通、ITの最新技術を展示するイベントを都内で開催
7月12日
【協業・提携】
日本IBMとレッドハット、Solarisなどを対象とした移行支援サービス
【事業戦略】
アラクサラ、相互接続検証などが行える多目的センターを開設
【ランキング】
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
7月11日
【事業戦略】
マクロメディア、「Flash Platform構想」を発表
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
7月8日
【協業・提携】
マクロメディアとテクノスジャパン、SAP導入企業向けのRIA構築で協業
【事業戦略】
ホリエモン効果はどの程度?弥生、ライブドアグループ参加後の業績を語る
【協業・提携】
富士通、SUSE LINUXをワールドワイドでサポート
【リサーチ】
「国内ルータ市場はハイエンドとSOHO向け製品がけん引」-IDC
7月7日
【事業戦略】
SAPが語る、「周回遅れの日本企業にはESAが必要」
【協業・提携】
合併したSymantecとVERITAS、国内では当面従来の体制を維持
7月6日
【リサーチ】
CIOを置く企業は64%、ITベンダーに求める役割に変化-IDC調査
【協業・提携】
ネットワンシステムズ、NetIQと提携しIP電話の一括サービスを提供
7月5日
【事業戦略】
OSI会長、「オープンソースはかつて日本が経験した革新に近いもの」
【事業戦略】
アドビ、PDFなどインテリジェントドキュメント事業の下半期戦略を発表
【リサーチ】
IDC Japan、ストレージ中期予測を発表、「セグメント間で成長機会のシフトが進む」
【ランキング】
オンライン書店コンピュータ書売れ筋ランキング
【協業・提携】
ソニーとSAPジャパン、FeliCaを用いた勤怠管理分野で提携
7月4日
【リサーチ】
ビジネスユーザーに聞くモバイルPC調査、「レッツノート」に高い満足度-IDC
【協業・提携】
SAPとIDSシェアー、BPMでの協業を強化-両社製品の再販も開始
【協業・提携】
NECフィールディングとアイ・オー、LCDの出張修理サービスで協業
【協業・提携】
RSS/Atomフィードのビジネス活用を推進する企業連合が設立
【ランキング】
先週のニュースアクセスランキング
7月1日
【事業戦略】
日本IBM、自律型コンピューティングの開発・支援を行うテクノロジーセンター