ニュース

リコー、オプションでプライベートクラウドが簡単に構築できるカラー複合機新製品

 株式会社リコーは5月30日、デジタルフルカラー複合機の新製品「RICOH MP C6003/C5503/C4503/C3503/C3003シリーズ」5機種19モデルを発表した。6月5日から順次発売する。オフィスの複合機の中心となる中・高速クラスの機種を一新し、月1万台の販売を目指す。

新製品「RICOH MP C6003Z SPF」両面印刷用の紙反転機構を本体内に収めることで、従来機に比べ大幅にスリム化した。写真右は、オプション装着時

タブレット機のようなコンパネを採用、省スペース・省エネ性能を向上

 新製品では、一部モデルでタブレット端末のようなコントロールパネル「MultiLink-Panel」を搭載。ボタン類を減らし、タッチパネルでのフリック操作やドラッグ操作を可能にした。「MultiLink-Panel」は、10.1インチフルカラーのタッチパネルで、「かんたんコピー/かんたんスキャナー/かんたんファクス」を搭載。画面遷移を極力減らし、ボタンを選んでクリックするだけの簡単操作で基本性能を使えるようにした。従来のコントロールパネルと同様の操作画面も用意しており、従来のパネル操作に慣れている場合はそちらを使うこともできる。

 また、MultiLink-Panelを通じて拡張機能と連携する各種アプリケーションの追加が可能で、セレクト型クラウドサービス「JobMagic」との連携が可能。また、夏をめどに総合インターネットサービス「NetRICOH」との連携も予定している。

10.1インチのフルカラーIPS液晶を採用したMultiLink-Panel

 設置場所についても、狭いオフィスでも設置できるよう、両面印刷時に紙を反転させる機構の設計を見直し本体内に収めた。これにより、60枚機を含めたすべての機種で、本体サイズは幅587×奥行685mmの省スペースを実現している。

 環境にも配慮し、リコー独自の「カラーQSU技術(DH定着方式)」の搭載をはじめとした低消費電力設計により標準消費電力量を大幅に削減。スリープモード時の消費電力は0.5Wで、同クラスの複合機では業界トップの低消費電力を実現した(リコー調べ)。具体的には、リコー独自の「カラーQSU技術(DH定着方式)」を改良し、用紙サイズに応じて定着部の加熱領域を調整することで短時間で効率よく定着可能な状態に温めることで消費電力を低減させた。また従来より低消費電力なASICを採用し、メモリは従来のDDR2からDDR3を採用することで消費電力を低減している。

 基本性能も強化し、プリンター解像度は4800dpi相当×1200dpiによる高精細印刷をサポート。用紙対応では、A3トンボ出力が可能なSRA3(320mm×450mm)サイズに新たに対応した。そのほか、静音性にも配慮し、気流を工夫し冷却ファンの数を最小限化する設計を採用したことで待機時32.1dB、稼働時62.1 dBに抑えた。スリープモードからの復帰時間も5.1秒となり、待ち時間を短縮させた。

 そのほか、紙詰まり時にはパネルでガイダンスし、パネル表示に合わせて実際に操作が必要な取っ手付近のLEDが点灯。マニュアルを参照することなく作業が行えるよう配慮した。

 ネットワークは、イーサネットに標準対応するほか、Wi-Fiにはオプションで対応する。

新製品シリーズラインアップ
製品シリーズ名RICOH MP C6003シリーズRICOH MP C5503シリーズRICOH MP C4503シリーズRICOH MP C3503シリーズRICOH MP C3003シリーズ
モデル数3モデル5モデル5モデル3モデル3モデル
連続複写速度
(A4ヨコ・毎分)
カラー/モノクロ:60枚カラー/モノクロ:55枚カラー/モノクロ:45枚カラー/モノクロ:35枚カラー/モノクロ:30枚
標準価格(税別)244万円~268万円196万円~241万円171万円~216万円147万円~192万円125万円~170万円
省スペース・軽量を実現したコンパクト化、軽量化技術
消費電力を低減させた
紙詰まり時の操作は、パネルのガイダンスと操作部のLEDでわかりやすく

オンプレミス型プライベートクラウド環境を提供する「RICOH e-Sharing Box タイプM3」

 リコーは、オンプレミス型プライベートクラウド環境を提供する「RICOH e-Sharing Box タイプM3」も6月5日に複合機と同時発売する。RICOH e-Sharing Boxは、NASベースの専用アプライアンスを設置して利用するオンプレミス型プライベートクラウドサービスで、複合機とは別途契約が必要。専用NASの本体価格はオープンプライス。RICOH e-Sharing Boxサービスパックは初期費用4000円、月額費用4200円(いずれも税別)。

【お詫びと訂正】初出時、RICOH e-Sharing Boxサービスパックの価格を間違えて記載しておりました。お詫びして訂正致します。

 サービスは個別の要望に応えての作りこみも可能で、必要な機能や必要なカスタマイズなどを確認した上で個別見積もりとなる。

 RICOH e-Sharing Boxは、専用NASをネットワークに接続するだけで設置が完了するため、IT管理者がいないオフィスでも利用できる。RICOH e-Sharing Boxを複合機とあわせて利用することで、スキャンした文書や受信したFAX文書、パソコンで作成した文書などの保存・共有が可能になる。

 スマートフォンやタブレット端末もサポートしており、無料の専用アプリでQRコードを読み取るだけで設定が完了し、SSIDやパスワードなどのネットワーク設定は不要。QRコードはワンタイムパスワードで有効時間は10分のため、携帯機器で問題になるセキュリティ面も安心な仕様となっている。サポートするスマートデバイスのOSはiOSとAndroid OS。スマートデバイスからのFAX送信も今夏をめどにサポートする予定だ。

RICOH e-Sharing Boxシステム概念図
RICOH e-Sharing Box関連サービスの価格
サービス名RICOH e-Sharing BoxサービスパックRICOH クラウドリレーサービス CX
追加15デバイスライセンス
RICOH クラウドリレーサービス CX
追加25デバイスライセンス
初期費用(税別)4000円4000円4000円
月額費用(税別)4200円3000円5000円
ネットワークにつなぐだけの簡単設置
スマートフォン、タブレットからの利用もサポート
スマートフォン、タブレットからはQRコードを読み取るだけで設定できる

 そのほか、リコーが提供する「RICOHクラウドリレーサービスCX」にも夏ごろをめどに対応を予定しており、別途契約することで、社外のパソコンやスマートデバイスでのアクセスが可能になる。社外にいてもFAX文書やクラウド上に保存した文書の内容が確認できるだけでなく、FAX文書をFAX送信することも可能。社外でFAX文書を確認できるサービスは珍しくないが、タブレット端末やスマートフォンからのFAX送信までサポートするサービスはまだ少ない。

 リコーのクラウドプリンティングサービス「FlexRelease CX」にも対応。別途契約することで、クラウド上のサーバーに上げた印刷データを、利用契約した複合機からいつでもどこでも印刷することができる。紙文書の電子化と共有を可能にする「RICOH Scan CX」にも対応しており、別途契約することで、スキャンして電子化した文書を社内サーバーだけでなく、クラウド上のオンラインストレージにも保存できる。

「RICOHクラウドリレーサービスCX」と合わせて使うことで、社外からもアクセス可能になる

(工藤 ひろえ)