ニュース

WHI HD、企業内個人のライフキャリア設計を支援するスマートフォンアプリ「COMPANY Me」を提供

 株式会社WHI Holdings(以下、WHI HD)は12日、企業内個人の中長期のライフキャリア設計を支援するスマートフォンアプリ「COMPANY Me」を提供開始すると発表した。キャリアに関する情報の一元管理機能を備えるほか、対話を通じた自己分析や日々の悩み相談、プライベートを含むライフキャリアの検討や目標設定、達成までの道のりをAIが支援するという。

 「COMPANY Me」は、企業から離れた“一個人”への相談相手として、キャリア・経歴の一元管理、AIとの対話を通じた強み・弱みなどの自己理解の深耕、中長期のライフキャリア設計、学習計画の立案などを支援する企業内個人向けのスマートフォンアプリ。

 具体的には、簡単なアンケートをもとに、仕事を通じて大切にしたいこと(価値観)、心惹かれる分野(興味)、得意なこと(強み)など、将来のキャリアを考えるうえで核となる要素(キャリアアンカー)を自動的に見つけ出せる機能を備えている。さらに、日々の経験や悩み・考えなどの多様な情報を入力することで、利用者の情報を学習した「COMPANY Me」がアドバイスをするため、より具体的かつ解像度の高い自己理解につなげられるとした。

 なお、こうして解析されたキャリアアンカーや登録した情報は、外部のサーバーではなく利用者のスマートフォンに直接保存されるため、プライバシーが守られるとのこと。

 また、利用者は、人には話しづらい悩み、会社には打ち明けにくいライフイベントやキャリアの悩みをAIに相談しながら、それらを踏まえたライフキャリアの計画や将来の目標を作成可能。「COMPANY Me」が目標達成のためのToDoの管理・自動通知までを支援し、キャリア実現に向けて伴走する。

 加えて、スキル、学歴/職歴、収入歴、より詳細な職務内容など、自分自身に関する情報を一元管理する「じぶんノート・キャリアヒストリー」機能を備えた。自己理解を深めるための診断結果や、AIとの対話で得られた目標も一つで管理できるため、必要な時に自分の情報を取り出し可能だ。

 なお、統合人事システム「COMPANY」のタレントマネジメント製品「COMPANY Talent Managementシリーズ」との相互連携に対応しており、「COMPANY Me」の利用者が同シリーズの導入企業に所属する場合、企業が保有する異動履歴や自身の保有スキルなどのデータを取り込むことで、キャリア情報の初期入力作業を省略可能。また、企業が許可したデータ(異動情報、給与情報など)は退職後も個人で継続保持できる。

 一方、利用者が同意した範囲で最新のキャリアプランを「COMPANY Me」から所属する企業の「COMPANY Talent Managementシリーズ」へ連携することも可能になっており、 従業員の情報更新における負荷が軽減されるとともに、企業が保有するキャリア情報の充実にもつながるとした。さらに、人事部門や上長は、利用者が許可した最新のキャリア情報を閲覧・活用できるため、人材育成、キャリア形成支援、適材適所の実現などに役立てられるとしている。

「COMPANY Me」と「COMPANY Talent Managementシリーズ」の連携イメージ

 「COMPANY Me」は現状、「COMPANY Talent Managementシリーズ」の利用企業の従業員向けに提供され、今後、すべての企業内個人に対しても展開される予定。プラットフォームとしては、AndroidまたはiOSに対応する。