ニュース

住友電工情報システム、ダッシュボード機能を追加したローコード開発基盤「楽々Framework3 Ver.3.2.3」

 住友電工情報システム株式会社は、ローコード開発基盤「楽々Framework3」の新版として、ダッシュボード機能を搭載した「同 Ver.3.2.3」を4月18日より販売開始すると発表した。

 楽々Framework3は、部品組み立て型のWebアプリケーション開発ツール。業務にそのまま使用できる豊富な部品群を持っており、それらの部品を組み合わせることにより、ノンプログラミングでWebアプリケーションを開発できるという。

 今回の新版では、新たにダッシュボード機能が追加された。1つの画面内において、さまざまなデータを複数の表やグラフによって表示できるため、利用者の現状把握と意思決定を支援できるとのこと。

楽々Framework3の今回のバージョンでは、新たに追加されたダッシュボード機能により、データ収集や分析にかかる時間を大幅に削減し、レポート作成などの業務を効率化できます。

 例えば経営層は、全社の受注高や売上高・コストなどのKPIを、業務の担当者は、担当者別や製品別での受注状況の推移などを集約して表示し、社内の情報を多角的に分析することが可能。データに基づいた迅速かつ的確な意思決定を行えるようになるので、ビジネスの競争力をよりいっそう高められるとしている。

 なおダッシュボードの閲覧はすべてのユーザーが行えるが、表示する表やグラフの作成・編集は、現時点では開発者のみが行え、一般利用者のための作成・編集機能は、今後別途対応を予定しているとのことだ。

ダッシュボード機能 画面イメージ