ニュース

楽天モバイルとNEDO、仮想化技術を用いた5G SA無線アクセス装置を構築

 楽天モバイル株式会社と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は1日、NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」の一環で、楽天モバイルが汎用ハードウェアとクラウド技術を用いた完全仮想化「Stand Alone(SA)方式5Gモバイルネットワーク(5G SA)」無線アクセス装置を構築し、商用化に向けた各種研究を完了したと発表した。

 同事業では、仮想化技術を用いて5G SA、RANネットワークスライシングの実装、各種機能拡張と性能向上を行い、専用のハードウェアおよびソフトウェアを必要とする従来型のモバイルネットワークと比較して、設備投資(CAPEX)・運用コスト(OPEX)を30%以上削減した。これにより、汎用ハードウェアを用いた、経済性の高い5G SAの普及が大きく加速されるとしている。

5G SA全体と仮想化技術を用いた5G無線アクセス装置

 仮想化技術を用いた無線アクセス装置を用いて、5G SAの各種基本機能のエンドツーエンド接続試験を完了した。これにより、5G SAサポート端末と楽天モバイルの5G SAを用いて、無線からコアネットワークまで完全仮想化された5G SA上での通信を可能にした。また、商用展開時の運用効率向上のため、無線アクセスネットワークの構築から運用・保守までを自動化する仕組みを構築した。

 また、NEDOの委託事業「AIを用いた5Gスライスオーケストレーション高度化技術」と協調し、RANネットワークスライシングの機能開発を行った。これにより、5G SAの最大の特徴の一つである、超高速・超低遅延・多数同時接続の実現が可能となる。これらの特徴の検証例として、日本電気株式会社(以下、NEC)の映像解析技術を搭載した侵入検知システム(FieldAnalyst for Scene Understanding)と、研究で開発した5G SA上で動作するRANネットワークスライシング機能を連動するシステムを構築した。その結果、侵入検知時にRANネットワークスライシング機能によって、リアルタイムに5G無線帯域を拡張し、通常時より高画質かつ低遅延で映像監視を行うことが可能となり、機能の有効性を確認できたとしている。

 楽天モバイルは今後、技術を商用の5G SAに導入し、傘下の楽天シンフォニー株式会社を通じて、日本発かつ世界最先端の完全仮想化5G SAプラットホームの世界展開を加速するとしている。