ニュース

IPA、企業ITシステムのDX対応状況を詳細に評価するためのツールを提供

 独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPA)は27日、デジタルトランスフォーメーション(DX)実現の基盤となるITシステムについて、企業がDX対応状況を詳細に評価するためのツールを提供開始した。

 ツールとしては、企業の現行ITシステム全体や、業務・部門レベルのシステムである「機能システム」単位に設定された評価項目に対して、企業が回答を記入することで点数が集計され、結果がレーダーチャートなどのグラフで表示される、Excel形式の評価表を提供する。

 ITシステム全体では、財務・組織の状況や全社でのデータ共有状況などを、機能システム別では、各システムの特性やDX対応に求められる要件、ITシステム品質やIT資産の健全性などの設問を設定している。

 例えば、DX対応に求められる要件としては、「取得データをAIやデータ分析のシステムに容易にインプットできる仕組みになっているか」といった設問があり、ユーザーが実施状況、効果それぞれの設問に「〇」「△」「×」の3段階で回答する。企業の状況に合わせて、各項目の配点や重みづけの修正もできる。

プラットフォームデジタル化指標の構成

 評価結果は、ITシステム全体、機能システム別にそれぞれ4種類のグラフで表示される。ITシステム全体の評価結果は、機能システム間の独立性、データ活用の仕組み、運用の標準化、プロジェクトマネジメント/品質、セキュリティ/プライバシー、CIO/デジタル人材からなる6つの軸のレーダーチャートで表示される。機能システム別の評価結果は、データ活用性、アジリティ、スピード、利用品質、開発品質、IT資産の健全性からなる6つの軸のレーダーチャートで表示され、問題箇所を可視化する。配点に対して、点数が低い箇所などについてユーザーが分析を行い、必要に応じてコメント欄に分析結果を記入するなど、一次分析に利用できる。

機能システムの評価結果の例

 これらの可視化された分析結果により、ITシステム全体の問題点や、どの機能システムが問題箇所となっているのか、DXに求められるITシステム要件としてのデータ活用の度合いや、デジタル技術の活用の度合い、現在のITシステムの技術的負債の度合いなどを明確にできる。これにより、ITシステムの再構築・廃止・機能凍結の対象の明確化や優先順位、再構築の場合は非競争領域の共通化を業界内に働きかけるといった、実装方式を含めた経営判断に役立てられる。

 評価表は、全76の評価項目のうち、問題のありそうな機能システムのみ、さらに「DX対応に求められる要件」など、特定の評価項目に絞っても実施できる。

 評価表の対象ユーザーは、DXを推進する企業の情報システム部門や、コンサルティングファーム・ITベンダーのコンサルタント、SEなど。コンサルティングファーム・ITベンダーなどの、既存の評価指標での評価とも組み合わせて利用できる。

 IPAでは、企業がDX対応の定期健康診断として「DX推進指標」を毎年実施し、問題が見つかった際には精密検査として「プラットフォームデジタル化指標」を活用することで、DX実現に向けた ITシステム構築が効率的に進み、DX推進が加速することを期待するとしている。