ニュース

東京ガスiネット、チャットボットサービスの開発・運用管理基盤としてOracle Cloudを採用

 日本オラクル株式会社は3日、東京ガスグループの東京ガスiネット株式会社が、東京ガスの顧客向けに提供するチャットボットサービスの開発・運用管理基盤としてOracle Cloudを採用し、2019年3月より稼働を開始したと発表した。

 東京ガスiネットでは、東京ガスのコールセンターや東京ガスライフバルを支援するシステムをはじめ、東京ガスの顧客が利用する情報サービスを構築・運用している。そうした中で同社では、グループの提供サービスの多様化・増加に伴って、顧客がさらに簡単・便利に各種の手続きを行えるとともに、引っ越しピーク時期などの利用増加に対しても柔軟かつ即時に対応可能なサービスの開発、および運用基盤を求めていたという。

 その検討にあたっては、必要なサービスを短期間で提供するためのリリースサイクル短縮、ビジネス要件の実現に多くのリソースを割り当てるための運用管理工数削減、今後のサービス拡大やデータの連携など、ほかのシステムやサービスとの連携が容易にできることなどを要件としていた。

 またこの過程では、これらの要件に加え、チャットボットサービスへの負荷の増減に合わせたサービス規模の拡大・縮小が自由に行えること、環境のポータビリティや、複数の開発言語によるアプリケーションの連携も容易にできることなどを踏まえ、コンテナ技術の活用を検討。コンテナオーケストレーションツールとして企業での活用に注目の高まっているKubernetesの活用もあわせて検討された。

 そして、こうした検討の結果、チャットボットサービスの開発および運用基盤として、既存システムとの連携やマルチチャネルへ対応したチャットボットサービスを容易に開発できる「Oracle Digital Assistant」の採用を決めた。

 さらに、LINE連携のチャネル開発および関連するアプリケーション開発の要件に対応するため、その開発基盤として、Oracle Cloud Infrastructureの主要機能である「Oracle Container Engine for Kubernetes」を採用している。

 これら、Oracle Cloudのサービスを採用した理由としては、オラクルによるシステムアーキテクチャ提案および技術コンサルティングがしっかりとしていることや、Oracle Digital Assistantを用いるとプログラミングの必要なくチャットボットサービスの開発ができるなど、容易なサービス開発を行えることなどを挙げている。

 また、Oracle Container Engine for Kubernetesの優れたパフォーマンスおよび運用管理機能も評価したとのこと。

 東京ガスiネットは2019年1月より、両基盤を活用して、引っ越しにおけるガス・電気の手続きなどのWeb受付に誘導するチャットボットサービスの構築を開始しており、検証を経て、2019年3月に稼働が開始されている。

 また同社では、「Oracle Management Cloud」をシステムログおよびトランザクション情報などのパフォーマンス分析に活用。Oracle Cloudのサービスを包括的に利用することで、高いコストパフォーマンスを実現したとしている。