ニュース

NTTドコモと富士通、産科医療機関向けに「妊婦健診 結果参照サービス」を提供

 株式会社NTTドコモと富士通株式会社は12日、妊産婦が、自身の診療情報であるPersonal Health Record(PHR)の一部を、病院に赴くことなくスマートフォンで参照できる「妊婦健診 結果参照サービス」を提供すると発表した。富士通は産科医療機関向けに、4月1日より販売開始する。

 「妊婦健診 結果参照サービス」は、産科医療機関が保有する妊産婦の健康診査結果やエコー画像を、NTTドコモの「母子健康手帳アプリ」を通じて、本人同意のもと妊産婦へ安全に提供できるようにするもの。母子健康手帳アプリと、産科医療機関の電子カルテシステム、富士通の健康医療情報管理基盤「FUJITSU ヘルスケアソリューション Healthcare Personal service Platform」(以下、Healthcare Personal service Platform)との連携により実現されるという。

 具体的には、このサービスを導入した産科医療機関を受診する妊産婦は、本人同意のもと、スマートフォンの「母子健康手帳アプリ」内でドコモの認証サービス「dアカウント」にログインし、Healthcare Personal service Platformに蓄積された、自身のこれまでの健診結果やエコー画像、医師のコメントやアドバイスを、手軽に確認できるようになる。

 これにより、母体や胎児の健康状態を日々確認しながら、より安心して充実したマタニティライフを過ごせるようになる点がメリット。一方で産科医療機関は、エコー画像や健診結果などの妊娠経過に関するきめ細かい情報や医師のアドバイスを妊産婦に提供することで、妊産婦とのコミュニケーションを深め、より質の高いサービスの提供につなげられるとした。

 なお同サービスは、依藤産婦人科医院(静岡県静岡市)、ばらのいずみクリニック(愛媛県松山市)、医療法人社団桜裕会砂町産婦人科医院(東京都江東区)にトライアル導入され、各医療機関に通院する妊産婦の希望に応じて任意で利用されており、スマートフォンからいつでもどこでも健診結果を参照できることで、好評を得ているとのこと。
 価格は、初期費用が個別見積もり、月額費用が3万円(税別)から。NTTドコモと富士通では、今後5年間で600医療機関への導入を目指すとしている。