ニュース
IDCの国内コンバージドシステム市場予測、2022年にはハイパーコンバージドシステムが全体の半数を占める見込み
2018年8月21日 06:00
IDC Japan株式会社は20日、国内コンバージドシステム市場予測を発表した。それによると2017年の同市場の支出額は、前年比22.9%増の521億8700万円。2018年の同市場の支出額は、587億9900万円になると予測されている。
IDC Japanでは、コンバージドシステムをインテグレーテッドインフラストラクチャ、インテグレーテッドプラットフォーム、ハイパーコンバージドシステムの3つのセグメントに分類している。
2017年はこのうち、ハイパーコンバージドシステムの支出額が前年比89.8%増の157億9900万円と高い成長を継続し、市場の成長をけん引したとのこと。国内コンバージドシステム市場における構成比も増加し、30.3%となった。
なおIDC Japanでは、ハイパーコンバージドシステムが今後も市場の成長をけん引すると見込んでおり、2017年~2022年のCAGRを20.6%、2022年の支出額を402億3900万円と予測した。
2022年の国内コンバージドシステム市場全体では、2017年~2022年の年間平均成長率(CAGR)が8.7%、支出額が792億6500万円と予測されていることから、ハイパーコンバージドシステムの構成比は50.8%に上昇する見込みだ。