ニュース

ぷらっとホーム、工場内などのIoTデータを統合管理するアプライアンス「OpenBlocks IDM」

 ぷらっとホーム株式会社は6日、工場内のIoT化を実現するアプライアンス製品「OpenBlocks IDM」を発表した。

 工場などの産業施設では、多様なセンサーや計測器、製造機器が稼働しているが、一般的には、機器ごとに異なった形式で通信が行われ、データが生成されている。こうしたデータは、目的ごとに独立して利用されるケースが多く、またアプリケーションも固定されており、データの多面的な活用は考慮されていないケースがほとんどという。

 しかし近年では、データを決まった形で固定的に利用するだけではなく、複数の機器を関連付けたり、同一施設内で発生したさまざまなデータを相互に連携させたり、複数の異なるセンサーの情報を、故障予知を含むより高度な設備保全に活用したり、といった、複合的・多面的なデータ活用への要求が高まってきたとのこと。

 このためには、さまざまなIoTのデータをマネジメントする仕組み(IoT Data Management:IDM)が必要とされているが、従来、IDMを実現するためには、個々の現場でそれぞれに応じた個別のシステム設計・構築を必要としており、大規模な開発を行わなければならなかった。さらには、いったん導入した仕組みも固定的であり、システム拡張や変更には再度開発を行わなければならなかったという。

 今回、ぷらっとホームが提供開始するOpenBlocks IDMは、こうした工場におけるIoT導入の課題解決を支援するアプライアンス製品。さまざまな設備を容易にIoT化できるため、システム導入のハードルを下げられるほか、導入後も新しいIoTのアプリケーションやサービスを柔軟に利用可能にするとのこと。

OpenBlocks IDM

 データに関しては、工場内の生産設備や測定器、センサーが出力するCSVファイルを取り込める機能を用意した。主要なCSVファイル形式に標準対応しているので迅速に導入でき、従来はうまく活用されていなかったCSVファイルを取り込むことで、データを有効活用できるとした。

 また、プログラミングレスでIoTセンサー/デバイスからデータ収集を行えるIoTゲートウェイ「OpenBlocks IoT Family」を用いることで、温度・湿度・照度・開閉・人感・ビーコン・加速度など、工場内の環境・設備のセンシングを実現。OpenBlocks IoT Familyを介して、PLC接続機器のデータを収集することもできる。

 こうして、生産設備・測定器などから取り込んだCSVファイルや、IoTセンサー/デバイスから取り込んだデータは、すべてOpenBlocks IDMに搭載された時系列データ基盤で一元管理可能。蓄積されたデータをもとに、工場内レイアウト図面上へ環境データのプロット、設備の稼働状況、生産量のグラフ化などを視覚的に行うためのビューアを搭載しているので、収集したデータを可視化し、さまざまな分析を行えるという。

可視化画面例

 さらに、時系列データ基盤に蓄積されたデータとオンラインサービスを接続するためのツール「Node-RED」を搭載。データを加工・処理してTwitterや各種クラウドサービスへ送信できるので、さまざまな外部サービスとの連携を可能にしている。

 なおぷらっとホームでは、6月7日~9日に幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2017」の同社ブースにて、製品の展示を行うとのこと。