イベント

IoT技術でデータセンター管理を効率化――、シュナイダーエレクトリックの「EcoStruxure」

Japan IT Week 2019会場レポート 「データセンター展」編

 「クラウドコンピューティングEXPO」「データセンター展」など11の展示会から構成される「第28回 Japan IT Week【春】後期」が、5月8日から10日まで開催されている。

シュナイダー、データセンタープラットフォームEcoStruxure製品群を展示

 シュナイダーエレクトリックのブース(データセンター展)では、IoTによって管理するデータセンタープラットフォーム製品群「EcoStruxure」について、新製品をまじえて展示している。

 EcoStruxureは、ネットにつながる製品群と、そこから得られたデータを集約する「エッジコントロール」、さらにそれを集中管理する「アプリアナリティクスサービス」の3つのレイヤーからなる。

 特に、ネットにつながる製品群が紹介された。まず、「Galaxy VX」は大容量3相UPS。2018年に発売された新製品だ。

 「Uniflair InRow Cooling DX」は、ラック間に入る空冷式の局所冷却空調機。従来製品から幅が半分になってラックの設置面積を拡大できる。夏ごろ発売予定という。

 「Uniflair Air Economizer」は、データセンターの間接外気空調機。データセンターで外気冷却を取り入れてPUEを下げるときに、取り込む外気をフィルタしたり、温度調節したりする。これにより、空調を稼働している時間を減らせる。参考出品で、年末ごろに発売されるだろうという。

 「HyperPod」は、一群のラックを囲むコンテインメントの製品。ホットアイルとコールドアイルの分離など、冷却や電源の構成を効率的にするとした。参考出品で、8~9月ごろ発売予定。

 エッジコントロールのレイヤーでは、DCIM(Data Center Infrastructure Management)製品の「EcoStruxure IT Expert」がある。オンプレミスのソフトウェアとして提供しているが、新たにクラウド(SaaS)版が秋ごろに登場予定だという。

大容量3相UPS「Galaxy VX」。2018年発売
ラック間に入る空冷式の局所冷却空調機「Uniflair InRow Cooling DX」。夏ごろ発売予定
間接外気空調機「Uniflair Air Economizer」。参考出品
コンテインメント「HyperPod」。参考出品
DCIM製品「EcoStruxure IT Expert」。オンプレミス版(左)のほか、新たにクラウド(SaaS)版(右)が秋ごろに登場予定
アプリアナリティクスサービスのレイヤーに相当するEcoStrucxure IT Advisor

金魚が泳ぐ水没コンピュータの展示

 NTTデータ先端技術のブース(データセンター展)で、篠原電機の「水没コンピュータ」のデモが展示されていた。

 ヒートパイプ冷却による水密ケースを、水に沈めて冷却するもの。国立情報学研究所の発案により、NTTデータ先端技術とFCIジャパン、篠原電機が共同開発した。水であることを示すために、展示では金魚を泳がせていた。

水没コンピュータの展示。水の部分では金魚が泳ぐ
水没コンピュータの説明