基本情報
事業者名:株式会社QTnet
サービス名:QT PROデータセンターサービス
URL:https://www.qtpro.jp/
メールアドレス:info_qtpro@qtnet.co.jp
電話番号:092-981-7577
基本スペック
回線総量:2,040Gbps
接続(IX、ISP):JPIX、JPNAP、BBIXほか海外IX事業者、KT、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、IIJ、KDDIほか複数トランジット事業者
所在地:福岡県(3カ所)
総床面積:約20,900㎡
総ラック数:―
稼動サーバー数:―
常駐スタッフ数:複数名
入退室認証:複数の認証方式(詳細は非公開)
セキュリティ認証:ISO 27001、プライバシーマーク
顧客例:―
提供サービス
専用サーバーレンタル:―
サーバー保守運用:○
防火設備:○
耐震設備:○
発電設備:○
ネットワークセキュリティ:×
ストレージ:○
バックアップ:○
システム開発:―
IPv6:―
ウイルス対策:×
EC支援・サイト構築:―
24時間障害対応:○
ディザスタリカバリ:○
サービス保証条件:―
特色・営業展開等
「QTnet第3データセンター」を2019年9月に開設。災害に強い信頼の都市型データセンターで、最新鋭かつ電力系ならではの充実した設備・接続性・セキュリティ。ハウジング・コロケーションに加えて監視・運用などさまざまなサービスを提供。
その他サービス・備考
●福岡都心部からアクセス良好な立地
●データセンターは免震構造を採用し、震度7クラスの地震に耐え継続運用が可能
●ディザスタリカバリ拠点としても最適
●GPUサーバーなど高消費電力機器にも対応
●マルチキャリアを採用、東京~福岡間の閉域ネットワークサービスも提供
●24時間365日のオンサイトによる有人対応
●作業ブースや休憩コーナーなど、エンジニアに優しい作業環境も完備
月額料金(税別)
ラック月額
1U:―
1/4ラック:50,000円~
1/2ラック:個別見積
1ラック:個別見積
5ラック:個別見積
共有回線月額
1Mbps:個別見積
10Mbps:個別見積
100Mbps:個別見積
専有回線月額
1Mbps:個別見積
10Mbps:個別見積
100Mbps:個別見積
1Gbps:個別見積
4kVA以上が使えるデータセンターサービス(税別)
データセンター名:福岡第1データセンター(QD1)
所在地:福岡県
4kVA月額:個別見積
5kVA月額:個別見積
6kVA月額:個別見積
7kVA月額:
8kVA月額:
12kVA月額:
16kVA月額:
30kVA月額:
30kVA超対応:×
データセンター名:福岡第2データセンター(QD2)
所在地:福岡県
4kVA月額:個別見積
5kVA月額:個別見積
6kVA月額:個別見積
7kVA月額:個別見積
8kVA月額:個別見積
12kVA月額:個別見積
16kVA月額:個別見積
30kVA月額:
30kVA超対応:×
データセンター名:福岡第3データセンター(QD3)
所在地:福岡県
4kVA月額:個別見積
5kVA月額:個別見積
6kVA月額:個別見積
7kVA月額:個別見積
8kVA月額:個別見積
12kVA月額:個別見積
16kVA月額:個別見積
30kVA月額:個別見積
30kVA超対応:×
※本カタログの内容は各事業者にアンケート調査し、その回答をまとめたものです。
※実際の契約にあたっては事業者にスペックやサービスの内容・料金などをご確認ください。
※本カタログに掲載希望の事業者はim-idc@impress.co.jpまでご連絡ください。
【基本情報】
●メール/電話
サービスに関する問い合わせ先。
【基本スペック】
●回線容量
IX(インターネットエクスチェンジ)やISPに接続しているバックボーン回線の合計容量。
●接続(IX、ISP)
接続中のIXやISPとそれぞれの回線帯域。
●所在地
データセンター施設の所在地(事業者の営業拠点ではない)。
●総床面積
サーバールーム(ユーザー用エリア)の面積。施設が複数ある場合はその合計。
●総ラック数
設置可能な最大ラック数。施設が複数ある場合は合計のラック数。
●稼働サーバー数
現在稼働しているサーバー数(概数)。
●常駐スタッフ数
施設内に常駐して監視や対応にあたるスタッフ数(概数)。
●入退室認証
施設に入退館・入退室する際の本人確認方法。
●セキュリティ認証
ISO 27001(ISMS)やプライバシーマークなどの認証取得状況。
【提供サービス】
※標準、追加オプション問わず、提供可能なものについては「○」。
●専用サーバーレンタル
専用サーバーのレンタルサービス。
●サーバー保守運用
設置したサーバー(ユーザー持ち込み)の基本的な保守運用サービス。
●防火設備
データセンター用の防火対策・設備。
●発電設備
データセンター用の停電対策や非常用の電源・発電設備。
●ネットワークセキュリティ
ファイアウォールやIDS/IPSなどのネットワークセキュリティサービス。
●ストレージ
SANやNASなどのストレージ共有サービス。
●バックアップ
設置したサーバー(ユーザー持ち込み)上にあるデータのバックアップサービス。
●システム開発
システムインテグレーションやコンサルティング。
●EC支援・サイト構築
決済代行や在庫管理などECに特化したサービスやサイト構築。
●24時間障害対応
24時間体制の障害監視・通知・対応。
●ディザスタリカバリ
大規模災害に備えた遠隔地データバックアップやサーバー二重化サービス。
●サービス保証条件
SLAのことで、データセンターのトラブルに起因するサーバー停止などについて保証条件が契約に含まれているかどうか。
【特色・営業展開等】
データセンターサービスの概要や特色、関連事業、営業展開など。
【その他サービス・備考】
項目に記載していないことへの補足やその他の提供サービス、特記事項など。
【月額料金】
ラック/回線の月額料金(税別)。ラック料金は利用スペースやラック、供給電力(1UはAC100V1A、1ラックは同20Aが目安)、空調利用込み。共有回線はベストエフォート、専有回線は帯域保証型で、従量制・固定制・品質別など複数ある場合は最もシンプルなもの。
【4kVA以上が使えるデータセンターサービス】
特記事項のない限り、1ラックあたりの月額料金(税別)。