国内ソフト市場回復早まる、2009年比1.2%のプラス成長へ~IDC Japan調べ


 IDC Japan株式会社は1日、国内ソフトウェア市場について2009年の実績と2010年~2014年の予測を発表した。2009年は2兆361億8500万円の市場規模で、前年と比較して10.7%縮小した。2010年はプラス成長に転じ、2兆613億400万円のに達する見込み。2009年~2014年の年間平均成長率(CAGR)は2.3%、2014年に2兆2777億4100万円になると予測している。

 2009年の同市場を大分類市場別に見ると、「アプリケーション市場」は8173億1100万円(前年比16%減)、「アプリケーション開発/デプロイメント市場」は4298億1300万円(同4.8%減)、「システムインフラストラクチャ市場」は7890億6200万円(同7.7%減)と、いずれの市場もマイナス成長となった。

 2010年も、3月予測時点では前年比5.7%減のマイナス成長と見られていた。ところが、サーバーやPCの回復が予想より早く、2011年以降と見込んでいた市場の回復が2010年に前倒しになる兆候が見えたため、予測を上方修正。2010年の前年比成長率は1.2%、市場規模は2兆613億400万円の予測となった。

 2009年~2014年のCAGRは2.3%、2014年の市場規模は2兆2777億4100万円となる見込み。

 大分類市場別に見ると「国内アプリケーション市場」は、2009年~2014年のCAGRが1.3%、2014年の市場規模が8699億9700万円となる見込み。同市場で最も大きいのはコンテンツアプリケーション市場で、同市場はオーサリング/パブリッシングソフトウェアの市場縮小の影響を受けるため、引き続き縮小となる見込みだが、2010年後半以降、ほかのすべてのアプリケーションソフトが再び成長曲線に入る見通しという。

 「アプリケーション開発/デプロイメント市場」は、2009年~2014年のCAGRが3.5%、2014年の市場規模が5099億2700万円となる見込み。同分野では、構造化データ管理ソフト市場の回復が市場全体の中期的な成長をリードすると期待される。また、次世代型のアプリケーション稼働基盤として、プライベートクラウドへの関心が高まっているため、規模は小さいながらも、クラウド型の開発ツール製品の分野が期待できるという。

 「システムインフラストラクチャ市場」は、2009年~2014年のCAGRが2.6%、2014年の市場規模が8978億1600万円となる見込み。同市場で最も大きいシステム/ネットワーク管理ソフトウェア市場では、障害対応、IT全般統制、仮想環境管理など、新たな需要が中期的な成長をけん引。次に市場規模が大きいシステムソフトウェア市場は、ハードウェア出荷低迷に伴うOSの売上減があるものの、仮想化ソフトウェアの成長が見込まれるという。

 IDC Japanでは、「国内ソフトウェア市場は2010年にプラスに転じるものの、その後の成長は緩やかとなる見込み。このような状況下では、限られた市場を巡りグローバルベンダーと国産ベンダーのシェア争いも激しくなる。ソフトウェアベンダーは企業ユーザーの投資を促す新しい投資機会を創出し、拡大しなければならない」と分析している。


国内ソフトウェア市場 売上額予測 2007年~2014年(出典:IDC Japan)
関連情報