ニュース

富士通、メインフレームモダナイゼーションの自動化サービス「Fujitsu PROGRESSION」を国内で提供

 富士通株式会社は7日、グローバル市場において50社以上のメインフレームに構築されたレガシーシステムの移行実績を持つ、モダナイゼーション自動化サービス「Fujitsu PROGRESSION(プログレッション)」を、富士通製メインフレーム「GS21シリーズ」に適応させ、日本国内向けに提供開始した。

 Fujitsu PROGRESSIONは、COBOL言語をJavaやC#に自動変換(リライト)するサービスです。Fujitsu North America(以下、FNAI)が20年以上にわたり、50社以上の顧客に対しメインフレームモダナイゼーションサービスを提供してきた。今回、日本市場への展開に向けて、GS21シリーズでの日本語対応と稼働検証を行った。

 Fujitsu PROGRESSIONでは、移行先プラットフォームとしてマルチクラウド環境やオープンシステムで構築されたオンプレミス環境への対応が可能。また、移行先OSはWindowsやLinuxを選択できるため、ミドルウェア構成に大きな制約を受けることなく、柔軟なモダナイゼーションを実現できる。

 富士通がさまざまな業種や業務のモダナイゼーションで培った知見やノウハウを集約した、CoE組織「モダナイゼーションナレッジセンター」に、FNAIのノウハウとスキルを移転した。また、新たにレガシー技術に精通した専門エンジニアである「モダナイマイスター」を社内外から採用および集約し、2026年に500人の体制を確立し、顧客モダナイゼーションプロジェクトの提案や最適化、デリバリーを推進する。

 さらに、富士通の「グローバルデリバリーセンター(GDC)」や、富士通のパートナーであるSIer企業やエンジニアリング企業と連携し、レガシー技術に精通した専門技術者を事前登録し、顧客プロジェクトに迅速に対応するための技術者を確保するプログラム「富士通モダナイエンジニアバンク」を6月に新設し、2000人体制で顧客プロジェクトを支援する。

 移行では、現状システムの調査と分析を行う富士通独自のアセスメント手法により、移行対象となる資産を確定した上で、費用やスケジュールを含むグランドデザインを立案する。メインフレーム機種特性に合わせたCOBOLソースコードの自動解析、ビジネスロジック生成を経て、移行先言語の最適な技術構造に合わせた保守性の高いプログラムへと自動変換を実施する。これらの自動変換工程に加え、移行先基盤設計と構築、自動変換後のテストデータとシナリオのテスト工程までを、富士通のエンジニアが責任を持って実施することで、確実で高品質なモダナイゼーションを実現する。

 富士通は今後、システム移行に生成AIを活用することにより、テストデータやテストコードを自動生成し、テスト工程のさらなる効率化と移行期間の短縮を図るとともに、日本国内における他社製メインフレームへの「Fujitsu PROGRESSION」の適用も順次開始する。また、自社開発のみならず世界中の優れたサービスの適用に努めることでさまざまな選択肢を用意し、顧客のモダナイゼーションを推進する。

 富士通は、顧客のデータドリブン経営への変革の基盤となる攻めのモダナイゼーションを「Road to 3X」として推進し、顧客とともにデジタルトランスフォーメーション(DX)、サステナブルトランスフォーメーション(SX)およびグリーントランスフォーメーション(GX)に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献するとしている。