ニュース

楽天生命、日立のリスクシミュレーションサービスを採用し保険の引受査定自動化システムを構築

 株式会社日立製作所(以下、日立)は1月31日、楽天生命保険株式会社(以下、楽天生命)が、日立のリスクシミュレーションサービス「Risk Simulator for Insurance」を採用したと発表した。楽天生命は同サービスを用いて、保険加入希望者の健康状態から将来の入院リスクをAIで予測し、保険の引受査定を自動化するシステム(以下、新システム)を構築し、稼働を開始させている。

 楽天生命が構築した新システムは、AIで保険引受の可否を判定し、従来は人手で行っていた査定業務を自動化するもの。保険申込時の告知情報をもとに、将来の入院リスク予測値が健康な人と比べ何倍高いかといった、生活習慣病に関わるリスクをRisk Simulator for Insuranceが解析・判定し、楽天生命があらかじめ設定したリスク度合いの基準と照合して、保険の引受可否の判断を自動で行ってくれる。

 この新システムは、保険募集代理店が持つ営業タブレットからの申し込みを対象に導入されており、申し込みから契約までの所要時間を大幅に短縮できるため、顧客満足度の向上を図れるとのこと。また経営課題となっていた、申込件数増加に伴う査定担当者の負担の平準化と業務効率化を実現することから、事業規模の拡大にも対応するという。

 なお日立と楽天生命では、本格採用に先立ち、2021年3月から約4ヵ月間、PoCを実施し、Risk Simulator for Insuranceを使った査定自動化について実現性を確認した。

 また、保険申込書における既往症の記載は自由記述であることが多く、申込書に記載された病名や服用中の薬に関する情報には、誤字脱字や表記揺れなどが多く含まれているといった問題を解決するため、日立は、申込書のテキスト情報を解析し、適切な病名や薬剤名、さらにはICD10と呼ばれる世界共通の傷病分類コードへ自動変換する機能を新たに開発。新システムにも導入している。なお同機能は、Risk Simulator for Insuranceの新機能として、4月に正式リリースする予定。

 楽天生命は今後、AIによる査定自動化の対象範囲を広げ、各種保険の加入手続きのさらなる効率化、申し込み手続き期間の短縮やサービス品質の向上を図る考え。さらに、自動査定を通じて取得する引受データを保険金・給付金の支払いデータと突合・分析することで、医務査定の精緻化も図る。