ニュース

シヤチハタ、音響透かしにより動画に真正性の証拠を付与する「Shachihata Media Tag」β版を9月から提供

 シヤチハタ株式会社は、動画・音声コンテンツの真正性を源から確立し、流通後の加工・改ざんを高精度に検証する新ソリューション「Shachihata Media Tag」を2026年1月から本格的に提供開始すると発表した。これに先立ち、9月1日にβ版の提供を開始する。

 シヤチハタは、近年、悪意のある切り取りや動画編集による、誤情報の拡散やフェイクニュースなど、社会に混乱や損失を招く課題が顕在化しており、特に動画の音声は、生成AI(マルチモーダルAI)の急速な進化により、加工・改ざんが容易でありながら、その真正性を客観的に証明・確認する手段が不足しているという課題があったと説明。

 Shachihata Media Tagは、マスターとなる動画または音声コンテンツの「音声部分」に、人間の耳には聞こえない独自の音響透かしを埋め込む。このコンテンツを流通させることで、「しるし」として真正性の証拠を付与する。

 照合対象となる動画・音声コンテンツの「音声部分」が、マスターコンテンツと同一であるか、加工・改ざんされていないかを高精度で判定する。さらに、独自のダブルチェックメカニズムにより、「マスターコンテンツとの特徴点照合」に加え、「流通前に埋め込んだ音響透かしの検出」を行うことで、二重の検証による高い真正性を実現する。

 シヤチハタは、Shachihata Media Tagを通じて、信頼性を重視した「しるしの価値」を提供するとともに、偽・誤情報対策の新たな基盤を築き、安心できるデジタル社会の実現を目指すとしている。

マスター登録・音響透かし入りコンテンツ作成
マスターコンテンツとの特徴点照合
流通前に埋め込んだ音響透かしの検出・照合