ニュース

営業DXサービス「Sansan」、スマホアプリで「Sansan Labs」のAI機能を利用可能に

第1弾として「AI人物プロフィール」「訪問ルートメーカー」を提供

 Sansan株式会社は、営業DXサービス「Sansan」の利用者に対して、最新技術を活用した実験的な機能を提供する「Sansan Labs」において、アプリ版を提供開始したと発表した。これにより、「Sansan」のスマートフォンアプリ上で、Sansan Labsの機能を活用できるようになるという。

 「Sansan Labs」は、“未来の働き方”を体験してもらうための実験的な機能を、Sansanの利用者に対して無料で提供するサービス。従来はWeb版のみで提供していたが、営業担当者にとって、出張時や移動中などPCが利用できない環境で商談準備を行う際には活用しづらいといった課題があったとのこと。

 そこで今回より、スマートフォンアプリで利用可能にする取り組みを開始。アプリ版実装の第1弾として、商談相手の情報をAIが収集・要約する「AI人物プロフィール」と、一度に複数の顧客を訪問する際のルート作成に役立つ「訪問ルートメーカー」という、特に外出先での利用が想定される2つの機能を、Sansanのスマートフォンアプリで活用できるようにした。

 「AI人物プロフィール」は、商談相手の企業名と氏名を入力するだけで、AIがWeb上の情報を自動で収集し、商談相手の経歴や仕事内容、登壇実績などを要約する機能。短時間で相手の情報を網羅的に把握できるため、商談準備の効率化が可能になるとしている。

 一方の「訪問ルートメーカー」は、過去に名刺交換をした企業をアプリの地図上に表示し、そこからユーザーが訪問したい企業を複数選択することで、効率的な訪問ルートを作成できる機能。例えば、すでに決まっている訪問先の周辺でほかの企業にも立ち寄りたい場合や、出張の合間に時間が空いた際に現在地周辺の顧客を訪問したい場合など、限られた時間の中でより多くの顧客接点を創出する手段として活用できるとのこと。