ニュース

ヤマハが初のレイヤ3スイッチ「SWX3200シリーズ」発売、ライトL3スイッチやインテリジェントL2のPoEスイッチも

ラインアップ強化で一気通貫の導入狙う

 ヤマハ株式会社は9日、スイッチ製品群「SWXシリーズ」のラインアップを拡充すると発表した。同社初のレイヤ3(L3)スイッチとして、スタティックルーティングのみ対応のライトL3スイッチ「SWX3100-10G」、OSPFやRIPなどのダイナミックルーティングにも対応したスタンダードL3スイッチ「SWX3200シリーズ」をラインアップ。また、インテリジェントレイヤ2(L2) PoEスイッチ「SWX2310Pシリーズ」も製品化した。いずれも3月の発売を予定する。

 新製品のうち「SWX3100-10G」「SWX3200-28GT」「SWX3200-52GT」は、SWXシリーズの最上位に位置付けられるL3スイッチ。ライトL3スイッチのSWX3100-10Gは、LAN内のパケット転送に必要なスタティックルーティング機能を搭載しており、主に小規模ネットワーク向け。

 またスタンダードL3スイッチのSWX3200-28GTとSWX3200-52GTは、ダイナミックルーティングやスタック機能による冗長化、10Gigabit Ethernet(GbE)のSFP+スロットなど、大規模ネットワークで必要な機能を備えている。

 インターフェイスは、SWX3100-10Gが1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×8ポートとSFP×2スロット、SWX3200-28GTが1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×24ポートとSFP+×4スロット、SWX3200-52GTが1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×48ポートとSFP+×4スロットを搭載する。

SWX3200-28GT(左上)、SWX3200-52GT(左下)、SWX3100-10G(右)

 一方の「SWX2310P-10G」「SWX2310P-18G」「SWX2310P-28GT」は、既存モデル「SWX2300シリーズ」の機能に加え、IEEE 802.3at準拠のPoE給電機能を搭載したモデル。各ポートは最大30Wの給電が可能なほか、全ポート同時に給電する場合でも、各ポートから15.4Wまでの給電を行えるという。

 インターフェイスは、SWX2310P-10Gが1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×10ポート(うち2ポートがSFPとのコンボ)、SWX2310P-18Gが1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×18ポート(同)、SWX2310P-28GTが1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×24ポートとSFP+×4スロットを搭載する。なお、SWX2310P-28GTはL3スイッチと同様のスタック接続にも対応するとのこと。

SWX2310P-18G(左上)、SWX2310P-28GT(左下)、SWX2310P-10G(右)

企業内ネットワーク構築を支援するさまざまな機能を搭載

 新製品はいずれも、ネットワークの可視化を実現する「LANマップLight」を搭載しており、スイッチを通じてLANの状態を一目で確認可能。スイッチの機能としては、PCと、IP電話機などの音声端末を異なるVLANに配置する「Voice VLAN」に対応し、データトラフィックと音声トラフィックの混在を防止できるようにした。

 セキュリティ面でも、従来サポートしていたMACアドレス認証およびIEEE 802.1X認証に加えて、「Web認証」をサポート。認証機能の併用にも新たに対応しており、1台のスイッチで複数の認証機能を利用できる。

 このほか、MACアドレスをベースとした通信許可端末の制限を行う「ポートセキュリティー」機能を備えた。通信を許可する端末をあらかじめ登録しておくことにより、不正なアクセスがあった場合でも、パケット破棄やポートのシャットダウンを行ってセキュリティを確保できるようにしたとのこと。

1台のスイッチで複数の認証機能を利用可能に
ポートセキュリティー機能

 あわせて、監視機能の強化も行われた。PINGコマンドによる死活監視だけでなく、LLDP(Link Layer Discovery Protocol)による定期通信の確認や、監視対象端末が接続しているポートの受信スループットを確認することが可能で、より高い精度での死活監視を行えるように改善している。なお受信スループットの確認は、IPカメラのように監視対象端末が一定の帯域を使用する場合に効果的という。

 これらの手段で異常を検出した場合、メールやLANマップLight、SNMPマネージャーへの通知を行える。また、監視対象端末がPoE機器で、スイッチ側にPoE給電機能がある場合は、給電のオフ/オンにより端末を再起動させる、といったことも可能だ。

 また新製品はすべて、CPUおよびメモリの使用量、トラフィック量の観測を定常的に行う機能を搭載している点も特徴で、機器の稼働状況や通信状況の把握を容易にできる。スイッチ内部には、観測した結果をもとに、時間ごと、日ごと、月ごとの変動データ1年分を蓄積しているので、これらをmicroSDカードにバックアップしたり、スイッチのWeb GUIからデータをダッシュボード画面で確認し、蓄積した結果をPCへ保存したりすることもできる。

スイッチがパフォーマンスを計測

 価格(税別)は、ライトL3スイッチのSWX3100-10Gが7万4800円、スタンダードL3スイッチのSWX3200-28GTが29万8000円、SWX3200-52GTが49万8000円。

 インテリジェントL2 PoEスイッチのSWX2310P-10Gが11万5000円、SWX2310P-18Gが17万6000円、SWX2310P-28GTが22万5000円。

 ヤマハでは、今回のラインアップ強化によって、構築するネットワークの規模や構成に合わせて最適なモデルを選択可能になり、企業内ネットワークのすべてをヤマハ製品で構築できるようになったとアピール。ネットワーク製品の販売をいっそう強化する考えを示しており、SWXシリーズ全体で、年間4万7000台の販売を見込んでいる。

ネットワーク全体をカバーできるラインアップを揃えたとのこと