ニュース
IoT市場の活性化を図りたい――、KDDI、ソラコムの技術を利用したIoT回線サービスを提供へ
2016年10月19日 11:50
KDDI株式会社は19日、ソラコムがクラウド上で提供する携帯通信コアネットワーク「SORACOM vConnec Core」をベースにしたIoT向け回線サービス「KDDI IoTコネクト Air」を、2016年12月にリリースすると発表した。KDDIが提供するSIMを利用してモバイルデバイスからIoTコネクト Airに接続し、すでにKDDIが提供する各種IoT/M2Mサービスやクラウドサービスと連携させることで、より広いレンジのIoTユーザーの取り込みを狙う。
IoTコネクト Airは、KDDIが提供するSIMを装着したモバイルデバイスやセンサーから接続する、4G LTEに対応した回線サービス。初期費用として必要なのはSIM(1500円/枚、送料込み)の購入分のみで、基本料金は10円/日、通信料は速度プラン(32kbps~2Mbps)に応じて1MBあたり0.2円(上り)/0.6円(下り)から。夜間割引料金(すべてのプランで上下とも0.2円)も設定される。
ユーザーはWebから登録およびSIM申し込みができ、サービス開通後はWeb経由で通信の利用中断/再開、データ量監視など利用状況の確認、通信速度の変更などを一括管理できる。
「つねに通信するのではなく、一定期間や少量データなどIoTのセンシングデータに適したサービスが欲しいという要望を多くのお客様からいただいていた。とくにIoTに関しては"まずはスモールスタートしたい"、"リーズナブルに利用したい"というリクエストが多く、こうした要望に応えるサービスを開発するために、ソラコムにお声がけをさせてもらった」(KDDI)。
IoTコネクトAirの位置づけについて「KDDIが提供する既存のクラウドサービスを補完する、IoTに特化したアドオン的な回線サービス」だと、KDDI関係者は説明する。これまでKDDIは約15年に渡って、カーナビ通信など自動車関連サービスを中心にIoT/M2M事業に取り組んできたが、「細切れのデータに対応できる細切れな料金設定のサービスはなかった」(KDDI関係者)のが実情で、時代に適したIoTサービスの提供が期待されるようになっていた。
ソラコムとの提携は、昨年サービスをローンチしてから、約1年で4000社以上に導入されている同社のIoTサービスの実績を高く評価した結果と言える。
ただし、ソラコムが一般に提供するIoTサービスはAWSクラウドとNTTドコモの基地局をベースにしたプラットフォーム(SORACOM)上で構築されており、ドコモの競合であるKDDIがこれをそのまま利用することは難しい。
そこでSORACOMのエンジンであるSORACOM vConnec CoreのみをKDDIに提供、AWS+ドコモで実現しているものとほぼ同様のプラットフォームを「KDDI IoTコネクト Air」として開発した。
ソラコムは「SORACOM Air」というIoT通信サービスを昨年のローンチ時から提供しているが、IoTコネクト Airはほぼこれに近いサービスだといえる。違いは4G LTE回線の提供からSIMの提供/管理、他のクラウドサービスとの連携に至るまで、すべてKDDI自身が行っているという点だ。
ソラコムは現在、グローバルビジネスの展開に力を入れ始めており、今回のKDDIへのコアエンジン提供は、他国でのサービス提供やキャリア提携においても応用できる面が多いと思われる。ソラコム 代表取締役社長の玉川憲氏は「(エンジン提供などIoTサービス以外の)こうしたニーズがあれば、今後も積極的に検討していきたい」と語っており、新たなビジネスモデルとして展開される可能性も高い。
KDDI関係者は「世界の通信の趨勢を考えると、通信料金の単価はもっと下がっていくだろう。そうした中、収益を安定させるためにもKDDIもより上位のレイヤのサービス提供に移っていく必要がある。今回のIoT回線サービスの提供はその布石となるもの。より多くの人に利用していただき、IoT市場の活性化を図っていきたい」と語る。
なお、KDDI IoTコネクト Airの料金体系の詳細は以下の通り。
・契約事務手数料(初期費用):1500円/SIM(送料込み)
・基本料;10円/日(利用中断中は5円/日)
・国内SMS通信料:3円/回(受信は無料)
・音声:非対応
・データ通信料(1MBあたり、上り/下り):
32kbps:0.2円/0.6円
128kbps:0.22円/0.7円
512kbps:0.24円/0.8円
2Mbps:0.3円/1.0円、
※夜間(午前2時から午前6時)は全速度プランの上下とも0.2円