VMware vSphere 4を試す【第三回】
iSCSIストレージをESXiサーバーに接続する
ESXiサーバーは、内蔵HDDに仮想マシンを作成して利用することができる。しかし、内蔵HDDを使うと、vSphere 4が持つさまざまな機能が利用できない。今回は、iSCSIストレージをESXiで利用できるようにする方法、そして仮想マシンの作り方などを紹介する。
■iSCSIストレージ用のネットワークを設定する
iSCSIストレージを使用する上で重要なのが、ネットワークをどう構築するかだ。ギガビット対応のNICが1枚あれば、マネジメントやiSCSIなどのストレージネットワークまで試すことはできる。しかし、パフォーマンスが悪くなったり、テストを行うときにトラブルが起きる可能性も考えられる。用意できるのであれば、2枚以上のNICを用意して試してもらいたい。
今回のネットワーク構成 |
iSCSIストレージとして今回用意したのが、デルの「EqualLogic PS5000XV」。EqualLogicは、iSCSIストレージとして評価の高いSANストレージだ。EqualLogic側の設定の詳細は説明しないが、EqualLogic側には、ESXiサーバーからアクセスできる状態にしている。ちなみに、iSCSIストレージによっては、ボリュームを作成すると1つのサーバーからしか接続できない場合がある。この場合は、そのiSCSIストレージの設定を変更して、複数のサーバーからボリュームにアクセスできるように設定する必要がある。
iSCSIストレージを使用するには、ストレージ専用のネットワークを設定する必要がある。まずはこの設定を行おう。ESXiサーバーに複数のNICが接続されている場合、どのNICをストレージ専用のネットワークとして使うのかを確認する必要がある。vCenter Server上では、NICの名称が表示されるので、異なるNICを接続している場合はそれで区別しよう。同じNICを複数使用している場合は、ケーブルが接続されていれば速度などが表示されるので、ケーブルを抜き差しするなどして確認しよう。個々のNICは「vmnic」という名称で表示されるので、以降の作業はこのvmnicの番号で進めていく。
■vCenter ServerでiSCSIストレージを設定する
ストレージ専用のネットワークを作成したら、次はiSCSIストレージをESXiサーバーに接続する。手順としては、ESXiサーバー側のiSCSIイニシエーターを設定し、iSCSIストレージを認識させるというものになる。
これで、ESXiサーバーからiSCSIボリュームが利用できるようになった。以後、iSCSIストレージを追加する場合は、上記の手順を繰り返せばOKだ。また、ESXiサーバーを新たに作る場合も基本的には同じ手順で認識させればいい。ちなみに、すでにデータストアが作成されている場合は、iSCSIイニシエーターを有効にしたあと再スキャンを行えば、自動的にデータストアを発見して、使用できるようにしてくれる。
■仮想マシンを作成する
これまでの作業でESXiサーバーを本格的に利用できる環境は整った。次に行うのは、仮想マシンを必要な数だけ作るだけだ。
仮想マシンの作り方はシンプルだ。ESXiサーバーを選択し、「はじめに」に表示されている「新規仮想マシンの作成」をクリックするか、ESXiサーバーのアイコンを右クリックして「新規仮想マシン」をクリックすればいい。するとウィザードが起動するので、設定する内容を選んでいけば完了だ。
■仮想マシンの起動とOSのインストール
仮想マシンが完成したら、次はOSをインストールしよう。仮想マシンにOSをインストールするには、vSphere Clientを動かしているクライアントのCD/DVD-ROMドライブ、クライアント上にあるISOファイル、ESXiサーバーのDVD/CD-ROMドライブ、ESXiサーバーが使用しているデータストア内に保存されているISOファイルが利用できる。
■VMware Toolsのインストール
OSのインストールが完了したら、VMware Toolsをインストールしよう。仮想マシンにインストールしたOSは、完全仮想化上で動作しているため、画面表示やディスクアクセスのパフォーマンスは低い。VMware Toolsをインストールすることで、ESXiの仮想環境にマッチし、仮想マシンのパフォーマンスがアップする。また、Ctrl+Altキーを押すことなく、簡単に切り替えられるようにもなる。
これで、ESXiサーバーを使って仮想マシンを運用できるようになった。なお、Ctrl+Alt+Delは、コンソール画面のメニューから「仮想マシン」→「ゲスト」→「Ctrl+Alt+Delの送信」を選択すれば入力できる。
次回は、VMotionなど、vSphere 4らしい使い方を紹介する。