Infostand海外ITトピックス

オープン仕様「Eddystone」発表 Googleのビーコンプラットフォーム

 Googleが、BLEビーコン・プラットフォーム「Eddystone」を発表した。ビーコンは位置情報を利用することで、オンラインとオフライン連携型のマーケティングが可能になる技術として注目されている。Appleも2年前に独自仕様「iBeacon」を提供しているが、普及のペースは遅く、認知度も低い。Eddystoneはビーコンの導き役となるのだろうか?

Android、iOSで利用できるクロスプラットフォーム

 Eddystoneとはどのようなものだろう。Bluetoothの規格であるBluetooth Low Energy(BLE)を使ってスマートフォンなどのデバイスの位置情報を取得し、適切な情報を配信する技術としてビーコン(Beacon)がある。例えば、美術館が展示物にビーコンを実装すると、近くにいる対応端末のユーザーに展示物の詳細な情報をプッシュ配信することなどが可能になる。

 Eddystoneはビーコンの新しいフォーマットだ。BLEメッセージフォーマットを定義するためのプロトコル仕様で、さまざまなフレームタイプとユースケースをサポートする。Bluetooth Core Specificationに準拠しており、Eddystoneの仕様はオープンソースとして公開される。

 Googleが強調するのは、「現実世界のユースケース」「クロスプラットフォーム」「セキュリティ」だ。現実世界のユースケースとは、既存のBLE対応デバイスに実装できること、新しいフレームタイプの開発が可能な柔軟性を設計段階から組み込み、バージョニング対応により新しい機能を簡単に導入できることだという。

 クロスプラットフォームは、Android、iOSとBLEビーコンをサポートするプラットフォームで利用できる点だ。また、アプリとのやりとりに利用する識別子UUIDが利用できない場合のために、ブラウザで利用できるURLを送信することもできる。これによって、ネイティブアプリが必須ではなくなる。セキュリティでは、認可されたクライアントのみが解読できるEphemeral Identifiers(EIDs)という識別子を用意する。

 GoogleはEddystoneとあわせて、AndroidとiOSアプリが近くにある端末やビーコンとやりとりするNearbyと、正確な位置情報とクラウドにあるビーコンデータを関連付けできるProximityの2種類のAPIを発表した。既に自社の「Chromecast」のゲストモード、「Google Play」ゲームで近くにいる人とプレイできるNearby Players機能などにNearby機能を組み込んだほか、タスク管理アプリのTrelloなどサードパーティからのアプリサポートも発表された。

(岡田陽子=Infostand)