Windows Server 2012研究所

サービスパックではなく、まったく新しいWindows? Windows 8.1を見る 【前編】UI編 (チャームバーの「PC設定の変更」が充実)

チャームバーの「PC設定の変更」が充実

 Windows 8では、チャームバーの「PC設定の変更」は最低限の機能しかなく、少しでも詳細な設定を行うには、デスクトップのコントロールパネルを表示する必要があった。

 Windows 8.1では、大幅に設定項目を増やしている。ただし、「PC設定」のトップメニューに項目を表示するのではなく、カテゴリに分け、2段階でメニューを表示するように変更された。これにより、わかりやすくPC設定を行うことが可能になったといえる。

PC設定などは、チャームから表示する
設定項目が大幅に増えている。2段階のメニュー構造となっている

 Windows Updateも改良され、推奨される更新プログラム、Windows以外のほかのMicrosoft製品の更新プログラムも一括してインストールできるようになった。もちろん設定を変更すれば、重要な更新プログラムだけしかインストールしないようにすることもできる。

Windows 8.1のPC設定では推奨される更新プログラムなどもアップデートできる

 便利なのは、SkyDriveの設定だ。Microsoftアカウントを使用している場合、ファイルの保存場所としてSkyDriveが使用できる。PC設定では、使用しているSkyDriveの空き容量、ドキュメントを既定でSkyDriveに保存するのかなどを設定可能。もし、無料で提供されているSkyDriveのストレージ容量を超えそうな場合は、このメニューから追加の容量を購入することも可能だ。

新しく追加されたSkyDrive設定では、クラウドストレージSkyDriveの使用している容量も確認できる。ここから、有償で追加のディスク容量が購入可能
Windows 8.1は、クラウドストレージのSkyDriveがデータの保存ドライブとして利用できる。デスクトップ画面でも、アプリケーションをインストールしなくても、すぐに利用できる

 Windows 8のModernアプリは、Windows Storeからインストールする。アップデートに関しても、Windows Storeアプリを起動し、このアプリ内部から手動で行うしかなかった。一応、Windowsストアのタイルにアップデートが存在するModernアプリの数が表示されていたが、いちいち手動でアップデートの指示をする必要があったので面倒だった。

 Windows 8.1では、Modernアプリのアップデートは、自動的に行われるようになった。起動後、バックグラウンドで更新できるModernアプリをダウンロードし、インストールするようになったため、常に最新版のアプリが使用できる。

Windows ストアの表示も変更された。また、アプリのアップデートは、自動的に行われるようになった
Windows 8.1は、Windows Phoneの日本語フォント「游ゴシック」がインストールされている

 Windows 8.1のUIは、Windows 8より使いやすく変わったが、基本的にはWindows 8をそのまま引き継いでいる。そのため企業にとっては、Modern UIとデスクトップ画面の関係など、少しわかりにくいままだ。

 ただ、Windows 8.1では、ログイン直後に、スタート画面ではなくデスクトップ画面を表示することができるようになったので、PCを起動した直後の違和感は少なくなっているだろう。

 ただし、スタートボタンを押すとスタート画面が表示されるため、Modern UIをまったく知らないユーザーはとまどうだろう。やはり、Windows 8/8.1の基本操作方法を知っておく必要があるので、依然としてトレーニングは必要になりそうだ。

 Windows 8.1で密接な連携を果たしたSkyDriveやBing検索、IE11などに関しては、次回紹介する。

山本 雅史