クラウド&データセンター完全ガイド:データセンターなんでもランキングmonthly
データセンターなんでもランキングmonthly(2019年1月)
2019年1月7日 00:00

 データセンターの規模で選ぶなら 
 総床面積Top 20! 
 調査:2018年12月20日 
 ※ここに挙げたデータは、各事業者へのアンケート調査をもとに編集部で作成したものです。 
 ※契約にあたっては各事業者にスペックなどをご確認ください。 
集積によるスケールメリットの追求がデータセンターのビジネスモデルであることは、この「総床面積Top 20!」でも同様だ。大規模であればあるほどそのスケールにより、さまざまなメリットを享受できる。ここで注意したいのは、複数拠点での運用であれば、総床面積はそれらの合計という点だ。
| 1 | 富士通 | 271,000m² | 
| 2 | アット東京 | 202,400m² | 
| 3 | データセンターサービス NEC | 128,000m² | 
| 4 | データセンターサービス TIS | 110,000m² | 
| 5 | IDCフロンティア | 85,700m² | 
| 6 | CTCデータセンター 伊藤忠テクノソリューションズ | 81,000m² | 
| NTT東日本データセンター | 81,000m² | |
| 8 | エクイニクス・ジャパン | 74,112m² | 
| 9 | netXDC SCSK | 70,000m² | 
| 京阪神ビルディングIDC | 70,000m² | |
| 11 | TELEHOUSE KDDI | 49,000m² | 
| 12 | MCデジタル・リアルティ データセンター | 48,500m² | 
| 13 | ARTERIA ComSpaceデータセンター アルテリア・ネットワークス | 43,600m² | 
| 14 | NTTコムウェア データセンター | 41,000m² | 
| 15 | DataCenter ソフトバンク | 40,000m² | 
| 16 | NTT西日本データセンター | 39,600m² | 
| 17 | USEN GATE 02 ビジネスiDC | 35,000m² | 
| 18 | セキュアデータセンター セコムトラストシステムズ | 30,000m² | 
| 19 | Coltデータセンターサービス Coltテクノロジーサービス | 26,000m² | 
| 20 | アイネット クラウドデータセンター | 21,920m² | 
※掲載値は概数。それぞれの詳細は「データセンター詳細」にてご確認ください。
Point
ここをチェック
・総面積とともに、実際に利用するデータセンターの規模をチェック。
・今はもちろん、将来的に使えるスペースはあるか?
・事業者の事業背景は?
さらにこんな点も
・データセンター全体の電源に余裕はあるか(規模に対応した設備を備えているか)?
・ラックの追加や一時的な増設などへの対応力。