2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
サーバー
アプライアンス
ワークステーション
PC
ストレージ
周辺機器
2月28日
【PC】
ミントウェーブ、Cerelon M搭載ノート型シンクライアントの新モデル
【サーバー】
日立、1UサイズでRAID 5構成をサポートしたIAサーバー
2月27日
【PC】
デル、Core Duo・15.4型ワイド液晶搭載ノートPC「Inspiron 6400」
【サーバー】
NEC、デュアルコアXeon 7000シリーズに対応した8Wayサーバー
2月23日
【PC】
日本HP、AMD Geodeを搭載したシンクライアント
2月22日
【ストレージ】
タンベルグデータ、SMB市場向けの安価なLTOドライブ
2月21日
【サーバー】
日立、POWER5+搭載のエンタープライズUNIXサーバー新製品
2月20日
【サーバー】
富士通、12Uサイズの低価格基幹IAサーバー「PRIMEQUEST 420」
2月16日
【ストレージ】
ネットアップ、異機種混合環境に対応したD2Dバックアップ装置など
2月15日
【サーバー】
日本IBM、UNIXサーバーの新モデルを投入-IA対抗のPowerPCサーバーなど
【アプライアンス】
日本ラリタン、リモート機器制御・管理用の小型KVM装置
2月14日
【サーバー】
IBM、ハイエンド向けブレードサーバーを発表-データ転送速度は“約10倍”
【PC】
デル、新BTX筐体を採用したデスクトップPC「OptiPlex 210L」
【周辺機器】
PFU、両面100枚/分の読み取りが可能な業務用高速スキャナ
2月9日
【ストレージ】
EMC、1PB超の拡張性を備えたハイエンドストレージ「DMX-3」
【ストレージ】
日本HP、「導入しやすさ」に配慮したエントリー向けファイルサーバー
2月8日
【周辺機器】
キヤノン、A3対応モノクロレーザープリンタの新モデルなど
【ワークステーション】
サン、Solaris 10・デュアルコアOpteronに対応可能なワークステーション
2月7日
【サーバー】
ミラクル・リナックスとストラタス、MIRACLE LINUX搭載の無停止型サーバー
2月6日
【PC】
日本HP、カスタマイズ可能なA4エントリーノートPC-最小構成で6万円台から
2月3日
【周辺機器】
イメーション、高抗磁力メディアの消去に対応したメディアイレーサー「ME19」
2月2日
【周辺機器】
日本HP、連続大量印刷に対応可能なA3レーザープリンタなど
【周辺機器】
PFU、高精度検索技術を搭載したコンパクトスキャナの新モデル
2月1日
【サーバー】
日本IBM、価格性能比が最大3.4倍に向上した「IBM System i5」サーバー
【PC】
レノボ、Centrino Duo採用のThinkPad 4機種を投入