2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
サーバー
PC
ストレージ
周辺機器
9月30日
【周辺機器】
カシオ、VGA液晶を搭載した業務用PDA
【ストレージ】
アイオメガ、サーバーバックアップ用途向けリムーバブルHDD
【ストレージ】
サン、高度なデータ管理機能を搭載したディスクアレイなどを発売
9月28日
【PC】
デル、915G Express採用の省スペース型デスクトップPC
9月27日
【周辺機器】
ソニー、ビデオ会議システムのシリーズ最上位機種など発表
9月22日
【周辺機器】
日本HP、VGA液晶搭載モデルなどPDA3製品を発表
【ストレージ】
ロジテック、GbEに対応したSOHO/部門向けミッドレンジNAS
9月21日
【サーバー】
デル、7万円台のエントリーサーバーとEM64T対応Xeon搭載タワーサーバーを発売
【サーバー】
日本ストラタス、100万円台の無停止型サーバー新シリーズ
9月16日
【サーバー】
日本HP、アレイコントローラを標準で搭載する2Wayサーバー
【サーバー】
日本IBM、デュアルコアOpteronに対応する1Uサーバー
【周辺機器】
出力能力とセキュリティ機能を強化したA3レーザープリンタ
9月15日
【サーバー】
日本IBM、POWER5搭載で「Itanium 2より1.6倍速い」Linuxサーバー
9月13日
【周辺機器】
日立情報、RFIDを用いた資産管理/来場者管理システム
【PC】
ソニー、法人向けのVAIOビジネスパーソナルモデルを提供開始
【周辺機器】
DNP、ICタグを利用した工程/所在管理などのトライアルシステム
【ストレージ】
日本HP、WSS 2003を搭載したタワー型エントリーNAS
9月10日
【サーバー】
ビジュアルテクノロジー、世界初のOpteron搭載8Wayサーバー
9月9日
【PC】
シャープ、XP Pro SP2搭載の企業向けノートPC 3機種
9月8日
【ストレージ】
サン、HDDを1152基搭載できるストレージシステムの最上位機種
【ストレージ】
日本IBM、iSCSIに対応したストレージ製品のエントリーモデルなどを発表
【ストレージ】
日本HP、ILM機能を強化した基幹向けストレージシステム
【ストレージ】
日立、「世界初」の仮想化技術を搭載したハイエンドストレージシステム
9月6日
【PC】
デル、6万円台の企業向けPentium 4デスクトップPC
9月3日
【ストレージ】
「Spinnakerを糧に」ストレージグリッド構想を強化するNetApp
【サーバー】
LinuxとIAサーバーを用いた業界初の通信事業者向けメールソリューション
9月2日
【周辺機器】
業界初「消せるトナー」に対応したモノクロ複合機
【サーバー】
沖電気、EM64T対応Xeon搭載の2Wayブレードサーバー
【サーバー】
日本HP、EM64T対応Xeonを採用したブレードサーバー
【周辺機器】
温度や振動の異常を感知するサーバールーム向け環境管理システム
【サーバー】
運用管理までをワンストップで提供可能なCobalt互換アプライアンス
9月1日
【サーバー】
日立、柔軟なシステム変更が可能な新プラットフォーム製品
【サーバー】
日本ユニシス、Xeon MP搭載IAサーバーの新モデルなど