NEC、2010年度第1四半期の連結決算は431億円の赤字~キャリアNW事業の不振やクラウド投資なども影響


 日本電気株式会社(NEC)は28日、2010年度第1四半期(2010年4~6月)連結業績を発表した。

NECの小野隆男取締役執行役員専務

 売上高は前年同期比14.2%減の6675億円、営業損益は前年の400億円の赤字から168億円改善したものの232億円の赤字、経常損益は450億円の赤字から46億円改善し405億円の赤字、当期純損益は93億円悪化し、431億円の最終赤字となった。

 減収減益の最大の要因は、半導体事業を行っていたNECエレクトロニクス(現・ルネサスエレクトロニクス)が連結子会社からはずれたこと。さらに、キャリアネットワーク事業が減収となったことが影響している。

 NECの小野隆男取締役執行役員専務は、「売上高および営業損益では、計画に対してキャリアネットワークが未達となったものの、営業損益ではプラットフォーム、社会インフラなどが上振れて、全体で過達となった。営業利益は、予想に対して50億円ぐらいは上乗せできた感じだ。上期、通期の業績予想達成に向けて、第1四半期はまずまずのスタートを切れた」とした。

 なお、NECエレクトロニクスの影響分を除いても売上高では前年同期比2%減となる。

第1四半期の実績サマリー当期純損益の実績増減

クラウド関連投資の増加でITサービスは減益、ハードウェアは堅調に推移

セグメント別実績のサマリー

 セグメント別の業績では、ITサービスの売上高が前年同期比3.8%減の1612億円、営業損益は51億円悪化の57億円の赤字。SIサービスにおいて、金融業・製造業向けは改善傾向にあるものの、全体的な投資抑制継続の影響があり減収。アウトソーシングは堅調だったが、サポートサービスは減収。「クラウド関連が徐々に実を結んでいる」としたものの、「成長に向けたクラウド関連の投資の増加により減益となった」とした。

 プラットフォームの売上高は、8.3%増の800億円、営業損益は97億円改善したものの44億円の赤字。ソフトウェアは、仮想化によるシステム統合、セキュリティ領域を中心に増収。統合運用管理ソフトウェア「WebSAM」、高可用性クラスタリングソフト「CLUSTERPRO」などが高い伸びを示しているという。ハードウェアでは、IAサーバーやUNIXサーバーが堅調に推移して、前年同期並の実績を確保。第1四半期のIAサーバーの販売台数は前年同期比8%増の2万7500台となった。年間の販売計画は6%増の14万5000台だという。

ITサービス事業の実績プラットフォーム事業の実績

 キャリアネットワークの売上高は前年同期比17.6%減の1168億円、営業損益は65億円悪化の60億円の赤字。国内は移動系は前年同期並を維持したものの、固定系はNGNのエリア展開のための投資が一巡したことにより減少。海外は海洋システムの契約の遅延により減少した。

 社会インフラの売上高は2.0%増の584億円、営業損益は10億円改善の3億円の黒字。交通・消防などの社会システム分野が堅調に推移して増収となった。

キャリアネットワーク事業の実績社会インフラ事業の実績
パーソナルソリューション事業の実績

 パーソナルソリューションは売上高が0.7%減の1935億円、営業損益は93億円悪化の4億円の赤字。そのうち、モバイルターミナル事業の売上高は前年比15.1%減の791億円となったが、若干の黒字を確保。PCその他事業の売上高は12.5%増の1144億円だが、若干の赤字となった。

 小野氏は、「携帯電話の売り上げ減少およびLifeTouchなどの新端末開発費用の増加により減益になった」と説明した。端末開発費用については明らかにしなかった。

 モバイルターミナル事業は国内市場が低迷するなか、競争激化により減収。前年同期には、NECだけで130万台だった携帯電話の出荷台数が、今第1四半期には、事業統合したカシオ、日立を含めても110万台と減少した。

 「携帯電話は、残念ながら第1四半期は販売不振となった。スマートフォンの出足が遅れた反省があるほか、NECの携帯電話を買おうという気持ちを起こさせるような製品がなかったのが原因」とした。なお、携帯電話の年間750万台の計画には変更がないとしている。

 PCその他事業では、ビジネスPCやディスプレイなどのビジネス系製品や、個人向けの高付加価値PCの好調により増収となった。「3Dパソコンの市場の反応は、狙った通りの好評ぶりとなっており、今後、ラインアップを増やしていく」とした。

 第1四半期のPCの販売台数は60数万台。前年同期の50万台から20%増となる。「PCは価格下落が続いている。こういう製品は価格下落が避けられない。だが、昨年、一昨年のように業績を語る上で、第一の要因にあがってくるほど厳しいものではない」と語った。

 なお、LifeTouchに関しては、「今年秋に出荷するが、試行錯誤をしており、具体的なビジネスプランを話せる段階にない。B2B2C型のビジネスモデルとなっており、2012年度には最低でも100万台を出荷したい」との見通しを示した。

 その他に関しては、売上高が59.8%減の576億円、営業損益は235億円改善したが11億円の赤字となった。

2010年度連結業績見通しは期初計画通り

業績予想のサマリー

 2010年度の連結業績見通しは、売上高は前年比7.9%減の3兆3000億円、営業利益は前年比96.5%増の1000億円、経常利益は前年比41.7%増の700億円、当期純利益は前年比31.6%増の150億円としており、期初の計画には変更はない。

 ITサービス事業に関しては、「投資抑制の影響や、前年度に大型案件があったことで減少する領域もあるが、上期は穏やかな回復を予想している」としたほか、キャリアネットワーク事業では「NGNでは投資一巡の影響はあるが、ワイヤレスブロードバンドアクセス、サービス&マネジメント事業といった新規事業の展開、パソリンクや海洋システムといった海外主力事業の強化などに取り組む」とした。

 パーソナルソリューション事業に関しては、携帯電話事業の統合や新商品の販売強化により増収を見込むほか、PCに関しては、市場規模は前年並みを想定し、企業市場の回復に伴うビジネス系製品の販売増加、購買意欲回復に伴うブルーレイや地デジ搭載モデルなどの個人向け高付加価値モデルでの増収を狙うという。

セグメント別の業績予想サマリーITサービス事業の状況
関連情報
(大河原 克行)
2010/7/29 00:00