ニュース

電通と電通総研、企業の持つ技術価値を事業化につなげられるように支援する「R&D For Growth」

技術価値の再発見から事業構想化、マーケティングまで一気通貫で支援

 株式会社電通、株式会社電通総研は16日、企業が持つ技術価値に焦点を当て、事業創出へとつなげることを目的とした実践的R&Dプログラム「R&D For Growth」を、同日より提供開始すると発表した。

 「R&D For Growth」は、企業が保有する独自の技術価値をコアコンピタンスとして再発見・再定義し、それをイノベーティブな事業構想へと昇華させていくプログラム。企業のR&D部門、事業部門、経営部門と、R&D領域で実績・知見を持つ電通の専門チームが協創し、事業化を見据えたマーケティングまでを一気通貫で伴走・支援する実践的アプローチにより、企業の事業の成長にコミットするという。

 具体的には、3つのアプローチを提供する。

 1つ目の「技術価値リ・フレーミング」では、企業独自の技術が持つ本質的価値をコアコンピタンスとして再発見・再定義し、共有可能なマテリアルとして整理・可視化する。

 次の「事業コンセプト・モデリング」では、技術価値起点での事業化機会を、社会・企業・生活者それぞれの視点から網羅的に抽出・分析し、事業構想化した上で、その実現性を検証するとした。

 そして最後の「マーケティング・デザイン」において、事業の実現とローンチ段階からの成功可能性を高めるため、電通グループが強みとしているマーケティングアセットを駆使し、事業の育成から推進まで一気通貫で伴走・支援するとのこと。

 また、これまで電通および電通総研、ドリームインキュベータが開発してきたR&D部門支援のためのさまざまなプログラムとも連携するとしている。