ニュース
ソフトバンク、富士通の光伝送装置を採用したAll optical networkを全国伝送網のコア領域へ展開完了
2023年11月10日 14:20
ソフトバンク株式会社は10日、環境負荷の少ない通信インフラ構築を目指したネットワークのグリーン化のために、富士通株式会社の次世代光伝送装置「1FINITY Ultra Optical System T900(以下、1FINITY T900)」をはじめとした、オープンネットワークに対応したディスアグリゲーション型光伝送システムによる、All optical networkのコア領域での全国展開を10月26日に完了したと発表した。
今回、ソフトバンクが全国展開を完了したAll optical networkは、通信ネットワークの全ての領域に光の技術を用いている。
ソフトバンクのIPルーターに、長距離伝送可能なコヒーレント型光トランシーバー(DCO)を搭載し、ソフトバンクの要件に合わせて、今回、富士通が新規開発した「1FINITY L211」を用いて接続することで、光伝送システム内での光電変換を一切行わずに、All optical接続を可能にした。これにより、従来比最大90%の消費電力削減を実現した。また、一般的なAll optical networkで課題となるルーティングのスケール(拡張性)については、ソフトバンクのSRv6(セグメントルーティングIPv6)などのIPネットワーク技術を活用することで、柔軟なネットワークを実現している。
また、All optical接続が難しい既存機器との接続においても、大幅な環境性能の向上を図るため、1FINITY T900では世界で初めて光伝送システムに水冷トランスポンダー技術を適用した。これにより、冷却効率は従来の空冷システムと比較して2倍となり、2RU(Rack Unit)サイズの筐体に最新のコヒーレントデバイスを12基搭載することで、400GbEを36本収容可能とし、ソフトバンクが従来使用している機器と比較して、収容密度を4倍に向上、消費電力を約50%削減した。また、冷却構造を全て装置内に収めるクローズドループ型とすることで、ファシリティの改修を不要にし、期待寿命20年の高信頼性とメンテナンスフリーのシステムを実現した。
さらに、従来装置では、CバンドまたはLバンドのいずれかを使用していたが、今回両方を同時に使用することで、1対の光ファイバー当たりの帯域を従来の約2倍に拡張した。また、ディスアグリゲーション型C+L ROADMアーキテクチャーにより、必要に応じたシステムアップを可能とし、Cバンドのみで開通後、後からLバンドを追加でき、通信トラフィックの需要に応じた柔軟な機器の構成が可能となる。不要な機材を初期搭載することなく、低消費電力で投資効率の良い柔軟なネットワークを実現している。
ソフトバンクは、光伝送システムの導入により、今後のBeyond 5G/6Gを見据えて、増え続けるデータ通信の需要を満たしながら、カーボンニュートラルを実現するネットワークの構築を目指すとしている。