ニュース

NTT Com、「docomo MEC」の新機能としてSDPFとの連携が可能な「docomo MEC Compute E」を提供

 NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は10日、「docomo MEC」の新機能として、「docomo MEC Compute E」の東京拠点を開設し、10月12日に提供開始すると発表した。

 docomo MECは、モバイル機器からのアクセスに特化し、端末本体や端末の近くに分散配置されたエッジサーバーでデータを処理・分析する、MEC(Multi-access Edge Computing)技術を活用した株式会社NTTドコモのサービス。3Dグラフィックス、AI推論などの高負荷業務の高速処理や、高品質な映像のリアルタイムかつ安全な伝送などを可能とする。

 docomo MEC Compute Eは、5Gを通じて収集した大量のデータをリアルタイムかつ安心安全に処理するdocomo MECの特長に加え、柔軟な課金体系や、リソースの即時変更、NTT Comが提供するデータ利活用プラットフォーム「Smart Data Platform(以下、SDPF)」との連携が可能となるサービス。

サービスとSDPFの連携イメージ

 サービスでは、5Gを通じて収集した大量のデータを、docomo MECのエッジサーバー機能で安心安全かつ高速に処理し、サービスは従量制課金のため、イベントや技術検証などでの一時的な活用もできる。また、申し込み完了後は、専用のポータルサイトからリソースをオンデマンドで即時に変更できる。

 SDPFが提供する大容量ストレージサービス「Wasabiオブジェクトストレージ」や、データ利活用サービスなどと連携し、高精細映像やIoTシステムの大容量データをセキュアかつ安価に蓄積し、分析できる。SDPFの閉域網サービス「Flexible InterConnect」を利用し、顧客システムやパブリッククラウドとのセキュアな連携もできる。

 NTT Comでは、例えば建設業における重機のリモート操作では、現場からの4K映像のリアルタイム伝送に加え、「期間や場所を限定して導入効果を検証したい」「映像データを蓄積・分析し新技術の開発や検証に活用したい」「既存の施工管理システムと連携させ工事の進捗管理を自動化したい」といったニーズが出てきていると説明。

 新機能は、5Gとdocomo MECの特長であるデータのリアルタイム処理に加え、一時利用に適した従量課金や、コンピュートリソースの即時変更など、さらに利用しやすい環境を提供する。また、SDPFとの連携で、顧客システムやクラウドサービスとセキュアかつ柔軟に接続することにより、大容量データの蓄積や分析、システムの自動化などが可能となり、顧客のDXをさらに加速するとしている。