ニュース

国内サーバーOS市場の成長はWindowsとLinuxがけん引、Windowsは移行案件の増加が好調の要因に

~IDC Japan調査・予測

 IDC Japan株式会社は5日、国内サーバーオペレーティングシステム(OS)市場の2018年の実績と、2019年~2023年の予測を発表した。稼働環境としては、Windows、Linux、UNIX、メインフレーム、その他が含まれている。なお、Linuxの売上額は商用ディストリビューションの売上が該当し、無償で入手・使用できるLinuxは含まれない。

 それによると、2018年の国内サーバーOS市場全体は前年比7.5%増の841億4800万円。2019年も前年比6.2%増と好調を維持する予想になっているが、2020年以降は成長の鈍化が見込まれており、2018年~2023年の年間平均成長率(CAGR)は3.8%と予測されている。

 個別にみると、市場構成比で50%以上を占めているWindows市場は、2018年が前年比9.5%増と、全体を上回る成長を記録した。IDC Japanでは、2020年1月にマイクロソフトからのWindows Server 2008のサポート終了(EOS)が控えているため、Windows Server 2016への移行案件の増加が好調の要因になっていると分析している。

 こうした、サポート終了に向けた移行需要は2019年も続くとみており、2019年も前年比8.8%増という高い成長を予測した。

 なお2019年4月にIDC Japanが行った、Windows Server 2008の使用企業への調査では、移行を実行している段階の企業が56.6%、すでに移行を完了した企業が22.2%で、4分の3以上の企業がWindows Server 2016を中心とした新たなOSへ移行を進めている状況とのこと。

 ただし2020年以降は移行案件が落ち着くためにWindowsの市場成長は鈍化し、2018年~2023年のCAGRは3.6%と予測されている。

 また、この数年好調が続いているLinux市場は、2018年は前年比11.3%増となり、2017年(同13.5%)に続き2けたの成長となった。Linuxは、基幹業務系システムから最新のデジタルサービス向けシステムまで幅広い領域で採用されており、持続的な成長が継続しているほか、IaaS上におけるLinuxシステム構築案件の増加に伴い、IaaS向けのLinuxディストリビューション売上が増加していることも、高成長の要因になっていると分析した。

 この傾向は今後も続く見られ、IDC Japanでは、2019年も前年比10.2%増、2018年~2023年のCAGRを9.0%と予測している。

 一方でUNIXとメインフレームはハードウェアの出荷が減少傾向にあるため、サーバーオペレーティングシステムの売上も減少傾向が続くと予測されている。

国内サーバーオペレーティングシステム市場予測:2017年~2022年(2017~2018年は実績値、2019年以降は予測、出典:IDC Japan)