ニュース

“見えない透かし”で医薬品の真贋を判定、ISIDが偽造薬対策ソリューションを提供

 株式会社電通国際情報サービス(以下、ISID)は23日、スイスAlpVision SAと提携し、不可視デジタル真贋判定ソリューション「Cryptoglyph(クリプトグリフ)」を同日より販売すると発表した。なお、日本国内における同ソリューションの取り扱いはISIDが初めてという。

 Cryptoglyphは、箱やラベルといった医薬品の外装に、肉眼では見えない微細な凹凸を施すことで、スマートフォンを用いて真贋を判定できるようにするソリューション。世界の大手製薬企業で採用され、年間百億パッケージ以上の製品を偽造から保護しているという。

 具体的には、企業や製品単位で透かしのパターンファイルを生成し、これを識別するスマートフォンアプリとともに顧客企業に提供する。特長は、肉眼で見えないため偽造が困難でありながら、一般的なデザイン制作用ソフトを用いて外装の版下に組み込めるので、従来の印刷工程を変更することなく適用が可能な点。これによって、追加コストを抑制可能になっている。

 また偽造薬の可能性が疑われた際にも、真贋の判定は専用スマートフォンアプリによって簡単に行えるので、トレーニングが不要。これによって、迅速に真贋を判定し対策を講じられるとした。さらに、国内はもとより、海外拠点も含めた多拠点展開を容易に行える点もメリットとしている。

外装のニス印刷面に肉眼では見えない微細な凹凸を施す
専用のスマートフォンアプリを起動し正規品かどうかを判定

 価格は、Cryptoglyphパターンファイル、スマートフォンアプリ各1セットを含むデモキットが70万円から。Cryptoglyphパターンファイル、スマートフォンアプリ、品質管理ソフト各1セットを含む初期導入費用が900万円から。別途、用箱数に応じて算出された年間利用料が必要になる。

Cryptoglyph適用プロセス