2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
新製品
協業・提携
事業戦略
業界動向
リサーチ
セキュリティ
11月30日
【新製品】
米IBM、DB2データウェアハウス管理ソフトウェアを発表
【新製品】
米Microsoft、Exchange Server 2007 SP1をリリース
11月29日
【新製品】
米WaveMaker、ドラッグ&ドロップのWeb 2.0アプリ開発環境を発表
11月28日
【リサーチ】
2007年3Q世界サーバー市場出荷額は2.6%増、首位IBMはシェア縮小
11月27日
【事業戦略】
米MicrosoftがMCPプログラム拡充、技術情報へのアクセスを拡大
11月26日
【リサーチ】
DNSサーバーの台数は増加、だが50%以上が脆弱
11月22日
【業界動向】
FSF、ネットワーク経由ソフトの条項を追加した「GNU AGPLv3」を公開
11月21日
【新製品】
米Blue Coat、「ProxySGシリーズ」の認証機能を強化
【新製品】
Mozilla、Firefox 3.0のベータ1をリリース-日本語版も公開
11月20日
【新製品】
米IBM、.NET開発者向けのWebSphere統合ツールを提供
11月19日
【事業戦略】
アブダビ政府系投資会社、米AMDに6億ドル出資
11月16日
【事業戦略】
米IBM、クラウドコンピューティング「Blue Cloud」計画を発表
11月15日
【新製品】
米Microsoft、Windows Server 2008のNovember CTPを公開
【協業・提携】
米Sunと米Dellが提携、SolarisをOEMで提供へ
【新製品】
米IBM、Lotus Symphonyのベータ2をリリース-登録ユーザー25万人突破
11月14日
【新製品】
米Oracle、Fusion Middleware 11gのプレビューを実施
【セキュリティ】
Windows 2000の暗号機能に脆弱性、他バージョンにも可能性-イスラエルの研究グループ
11月13日
【新製品】
米Oracleも仮想化へ参入、Xenベースの「Oracle VM」を提供
【事業戦略】
米Microsoft、サーバー仮想化機能の正式名称を「Hyper-V」に
【事業戦略】
米IBM、BI大手のCognosを50億ドルで買収へ
11月12日
【新製品】
米Microsoft、中規模向けサーバースイート「Centro」の正式名を発表
【事業戦略】
米Sprint Nextel、WiMAXパートナーの米Clearwireとの合意を撤回
11月9日
【新製品】
米Red Hat、米Amazon.comのホスティングサービスでRHELをオンデマンド提供
11月8日
【リサーチ】
SMBでエネルギーコスト急増 6割が「環境への影響懸念」-米IBM調査
11月7日
【新製品】
米MicrosoftがSearch Server RC版をリリース、エンタープライズ検索を強化
11月6日
【事業戦略】
米F5、アプリケーション最適化機能をOracle製品向けに提供
【新製品】
米Google、携帯電話向けプラットフォーム「Android」を発表-アライアンス発足
【事業戦略】
米Dell、iSCSI SANベンダーの米EqualLogicを買収
11月5日
【業界動向】
米AppleがLeopardの使用許諾契約を変更、仮想マシンを容認
11月2日
【事業戦略】
米IBM、セキュリティ/リスク管理事業を立ち上げ
11月1日
【協業・提携】
米CiscoとインドWipro、ITサービス開発・提供で戦略提携