2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
新製品
協業・提携
事業戦略
業界動向
リサーチ
12月27日
【リサーチ】
Linuxの安全性が過去1~2年で飛躍的に向上?Honeynet Project調査
【事業戦略】
RLX Technologiesがハード事業から撤退
12月22日
【協業・提携】
米Citrixと米Microsoft、Longhorn Serverでのターミナル機能拡張で技術協力
【リサーチ】
「ホームソーシング」がオフショアリングに歯止めをかける??米IDC
12月21日
【リサーチ】
2005年のIT投資は3.9%増加?米Forrester調査
12月20日
【業界動向】
米IBMのブレードサーバー設計仕様を100社以上が採用
12月17日
【リサーチ】
OSDL、「Linux市場は2008年までに350億ドルを突破する」
【事業戦略】
米Cisco、1200万ドルをかけて東京に研究開発センターを設立
【事業戦略】
IntelとHP、Itanium共同開発を終了、HP設計チームはIntelに移籍
【業界動向】
米Symantec、約135億ドルで米VERITASを買収
12月16日
【新製品】
米Foundry、HTTPコンテンツ圧縮機能を備えたWebアクセラレータ
【リサーチ】
米企業の81%が2005年に、32/64ビットのハイブリッドサーバーへの投資を計画
12月15日
【新製品】
米DataCore、ハードを問わないストレージ仮想化技術
12月14日
【事業戦略】
米Oracle、約103億ドルで米PeopleSoftを買収
12月13日
【事業戦略】
米OracleロットラーEVP「顧客理解と技術活用がOn Demand事業の鍵」
【新製品】
米Oracle、複数のコンポーネントで構成された“完全な”BIソリューション
【事業戦略】
米IBM、仮想化ソフトで全EMCストレージをサポート
12月10日
【新製品】
米Novell、Open-Xchange Serverの販売、保守・サポート提供へ
12月9日
【新製品】
米Oracle、コンプライアンスを強化したコンテンツ管理システムの最新版
【新製品】
米Oracle、統合コラボレーションソフトの最新版
【新製品】
SOA基盤としての機能強化を果たした「Oracle Application Server 10g Release 2」
【リサーチ】
2005年の世界PC出荷数伸びは10.1%、今年がピーク?米IDC
12月8日
【事業戦略】
米IBM、PC部門を17億5000万ドルで中国Lenovoに売却
【新製品】
米Oracle、Oracle Database 10gの最新版を発表
【新製品】
米BEA、アプリケーションサーバー最新版「Diablo」を発表
12月7日
【新製品】
米Oracle、EBSの新CRMソリューションを提供開始
【新製品】
米Oracle、通信サービス向けのフレームワークを発表
【リサーチ】
世界Linuxサーバー市場は2008年に91億ドル、年間22.8%で成長?米IDC
【新製品】
米Microsoft、SQL Server 2005の2番目のCTPをリリース
12月6日
【事業戦略】
米Microsoft、NT Server 4.0のカスタムサポートを2006年末まで延長
12月3日
【業界動向】
2005年技術トレンド発表、「ムーアの法則の終焉」など?米Red Herring誌
12月2日
【新製品】
米HP、各種認証プロトコルをサポートした連携型ID管理ソフト
12月1日
【協業・提携】
米Sybaseと米IBMがLinuxで提携、ASEがOpenPowerをサポート