2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
全部
新製品
事業戦略
業界動向
リサーチ
6月30日
【事業戦略】
米Intel、CEOのコメントを発表、「AMDの申し立てには同意できない」
【事業戦略】
独SAP、PeopleSoftとJ.D.Edwardsユーザー向け移行プログラムを拡大
6月29日
【新製品】
米Novell、「GroupWise 7」の公開ベータ版を発表
【事業戦略】
米Mercury ComputerがCellプロセッサ採用、ゲーム機以外で初
6月28日
【業界動向】
米AMDが独禁法違反で米Intelを提訴-インテルは「ノーコメント」
【事業戦略】
SymantecとVERITASの合併案が承認、7月2日に正式合併
【事業戦略】
米Sun、Javaアプリサーバーなどのソース公開、オープンソース戦略を強化
6月27日
【事業戦略】
米Microsoftが「Longhorn」でRSSをサポート、拡張機能も発表
6月24日
【事業戦略】
米Microsoft、パートナー企業向け知的財産保護策を強化
【事業戦略】
独SAPが製造業を強化、専業ベンダーを買収
6月23日
【リサーチ】
セキュリティ脅威は「外部から内部へ」、社員トレーニングが重要に
6月22日
【新製品】
米HP、Linuxクラスタ向けファイルサーバー最新版を発表
6月21日
【事業戦略】
独SAP、ライバル各社から幹部9人をヘッドハンティング
6月20日
【業界動向】
システム脆弱性で4000万枚以上のクレジットカード情報が流出
6月17日
【事業戦略】
米IBM、IT資産管理ツールベンダーを買収
6月16日
【リサーチ】
企業内PCの半数がなおWindows 2000搭載、XPは4割弱で2番手
6月15日
【新製品】
米Sun、Solaris 10のソースコードを公開-OpenSolarisスタート
6月14日
【新製品】
米Red Hat、PPCもサポートした「Fedora Core 4」をリリース
6月13日
【リサーチ】
米Gartner、「過度に誇張されているセキュリティ脅威」5項目
6月9日
【新製品】
米Microsoft、WMP非バンドルの「Windows XP N」を欧州市場で6月出荷
6月8日
【新製品】
米Cisco、DDoS攻撃防御ソリューションを発表
6月7日
【事業戦略】
米Microsoftが相互運用性プログラムを提案、EU独禁法問題
6月6日
【リサーチ】
05年Q1のディスクストレージ市場の成長率は6%、外付けがけん引
6月3日
【新製品】
次期Officeの標準ファイルフォーマットはXMLベースに
【事業戦略】
米Sunが米StorageTekを41億ドルで買収、ストレージ戦略を強化
6月2日
【新製品】
米Red Hat、初のディレクトリサーバー発表、LDAP分野に参入
6月1日
【事業戦略】
米HP、インフラ統一管理ツールなど発表、「Adaptive Enterprise」戦略を強化