「“プロシューマ”のニーズを満たす」~日本HPがクライアント仮想化戦略を説明
新ソリューション「HP Client Virtualization Access Solution」をデモ
アジアパシフィック&ジャパン HP Technology Consulting クライアント&マイクロソフト インフラストラクチャ ソリューションズ ストラテジストのエイドリアン・クラウザー氏 |
日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下、日本HP)は14日、クライアント環境の移行と仮想化に関するサービスの説明会を開催。近日中に正式発表予定の新ソリューション「HP Client Virtualization Access Solution(CVAS)」も同時に紹介した。
Hewlett-Packard(HP) アジアパシフィック&ジャパン HP Technology Consulting クライアント&マイクロソフト インフラストラクチャ ソリューションズ ストラテジストのエイドリアン・クラウザー氏は、現在のクライアント機器のユーザーについて、「プロフェッショナルな面とコンシューマの面の両面を持ち合わせている。これまでこの2面は別物だったが、現在はプロフェッショナルとコンシューマが統合された『プロシューマ』になっている」と説明する。
「プロシューマは、さまざまなデバイスをシームレスに利用したいと考えており、携帯電話でもタブレットでもPCでもデータやアプリケーションに対してすべて同様のエクスペリエンスを求めている」と現状を説明。HPの提供するエンタープライズモビリティコンサルティングが、プロシューマを核にしたものだとした。
「プロシューマのニーズを理解した上で、OSやデバイス、データ、アプリケーションといったプラットフォームの戦略を考え、ネットワークの統合とクライアントの仮想化を進める。そして管理や保護、ガバナンスのソリューションを提供する。これがHPのモバイル環境におけるコンサルティングのアプローチだ」(クラウザー氏)。
HPのコンサルティングモビリティフレームワーク |
エンタープライズ・モビリティ・トランスフォーメーション・ワークショップ |
では、HPではこのアプローチで具体的にどのようなサービスを顧客に提供しているのだろうか。そのひとつとしてクラウザー氏はまず、「エンタープライズ・モビリティ・トランスフォーメーション・ワークショップ」について説明した。
これは、ビジネスとIT間のギャップを埋め、企業のエンタープライズモビリティ戦略を構築するためのものだ。HPではまず、クライアントモビリティの変革に伴う影響などを顧客に理解してもらった上で、ビジネスにどういった利益をもたらすかを説明、戦略的なアーキテクチャとロードマップを提供するという。
次にクラウザー氏が紹介したのは、ユーザーのプロファイルを評価するサービスだ。このサービスは、データ収集ツールをインストールして4週間分のデータを収集、分析するもので、ユーザーのグルーピングやモビリティに対するニーズ、さらにはアプリケーションの安定性と稼働率を把握する。
またHPでは、クライアント仮想化の分析とモデリングのサービスも提供する。このサービスでも同様にデータ収集ツールを使って4週間分のデータを収集、バーチャルデスクトップインフラストラクチャ(VDI)構築のための使用量を測定する。
そしてクラウザー氏が最後に紹介したのが、近日中に正式発表予定のソリューションCVASだ。これは、HPがCitrix SystemsおよびMicrosoftの技術を採用して提供するソリューションで、柔軟で安全に複数組織間でのデータアクセスを実現するものだという。中核ドメインの設計を変更する必要はなく、画面転送技術を採用してデータ漏えい対策を施し、既存の端末をそのまま利用できる。
日本HP テクノロジーコンサルティング統括本部 クライアントソリューション部 部長の田中哲二氏 |
日本HP テクノロジーコンサルティング統括本部 クライアントソリューション部 部長の田中哲二氏は、CVASについて、「仮想デスクトップ基盤や認証基盤を統合するのではなく、アクセス手段を改善するものだ。アクセス手段の改善により、安全な接続が可能となり、ユーザーの作業環境のムラや企業のムダを削減できる」としている。
CVASの価格は、Citrix SystemsやMicrosoft製品のライセンス料に加え、ユーザー数やサイトの数など規模に応じて個別対応となる。
クラウザー氏は、こうしたHPのエンタープライズモビリティコンサルティングが、「信頼できる環境で生産性を向上させ、技術を活用したビジネスの革新を加速させる、まさに企業ITの変革につながるものだ」と述べた。