ニュース
日本NCR、Alaricのオムニチャネル対応不正検知ソフトを国内で販売開始
インターネットの不正取引をリアルタイムに監視・防止
(2014/5/21 12:00)
日本NCR株式会社は5月20日、NCR Alaric Systems(以下、Alaric)が提供する、マルチチャネルの決済処理を行うソフトウェア「Authentic(オーセンティック)」と不正防止を行うソフトウェア「Fractals(フラクタルス)」を国内で販売開始したと発表した。
NCRでは、昨年12月にAlaricを買収しており、今回、同社の扱うオムニチャネル支払いに対応した不正検知ソフトウェアを日本市場でリリースするという。この背景について、日本NCR 取締役副社長兼執行役員の大串政弘氏は、「当社は、“日々の生活をより快適に”をグローバルの理念に掲げ、金融機関のATMや流通業のセルフチェックアウトシステム、レストラン向けシステムなど、顧客との接点を重視したソリューションを提供している。昨今では、ITの進化にともないオムニチャネルの取り組みが急速に拡大し、当社でもオムニチャネル対応のソリューションに力を注いでいる。その一方で、オムニチャネルを狙った不正決済の手法が多様化しており、特にインターネット取引での不正が増大し続けているのが実情だ。本格的なオムニチャネル時代に向けて、こうした不正取引を防止することが当社の使命であると考え、Alaricの不正検知ソリューションを日本市場で本格展開する」と述べている。
「Authentic」は、支払い取引の受け付け、本人認証、利用権限の適用を行うメッセージング・プラットフォーム。マルチ通貨、マルチ言語、マルチチャネルに対応し、ATMやPOS、主なデバイス、既成のカードスキームをサポートしている。また、PCI PA DSSに準拠。これにより、あらゆるチャネル、端末からのどのような支払い取引にも対応することが可能となる。また、リアルタイムのリスクマネジメントルールを適用でき、24時間×7日間、99.999%の信頼性を担保する。さらに、1万/秒以上のトランザクション処理が可能な拡張性を備えている。
Alaric Systems Limited Sales DirectorのFrank Tan氏は、「従来型の決済ソフトウェアは、技術の進歩にともない、新しいテクノロジーとの互換性がなくなっていく。このため、新たなチャネルやサービスを増やすことが難しくなるとともに、リソース不足を招き、メンテナンスコストも増大することになる。そして、最終的には、企業競争力の低下につながってしまう」と指摘。「これに対して、『Authentic』は、Javaベースのオープンな決済システムであり、新規のネットワークやホストインターフェイスにも簡単なコンフィグレーションでタイムリーに対応することができる。『Authentic』を活用することで、オムニチャネルの支払い取引を容易に実現し、企業競争力の向上とTCOの削減を図ることが可能になる」と、「Authentic」の導入メリットを訴えた。
「Fractals」は、取引の異常を検知し、不正取引の実行を防止するソリューション。業界をリードする高精度な不正検知機能を標準で備えるとともに、取引履歴から不正パターンの変化に応じて継続的に対応するセルフラーニングモデルを同時に適用する。また、トランザクションレベルのモニタリングと複合的行動分析、リスクマネジメント戦略に柔軟に対応する簡単なコンフィグレーションルール、マルチチャネルやマルチ通貨、マルチヒエラルキーに対応、リアルタイムでのトランザクションモニタリングおよび不正防止といった機能を提供する。
「今までのインターネットでの不正取引は、パターンも乏しく、組織化されているものではなかった。しかし、最近ではほとんどの不正取引が組織化されており、パターンも速いスピードで変化している。そのため、不正取引の検知は非常に難しくなってきている。これに加え、スマートフォンの普及によってインターネット決済の利用者が増加し、さまざまな手法で個人の決済情報が狙われるリスクが高まっている。また、SNSの個人情報が悪用されるケースも想定される」とTan氏は、インターネットの不正取引は今後さらに多様化し、拡大する恐れがあると警告する。「『Fractals』のセルフラーニングモデルでは、新しい不正取引が検知されると、瞬時にデータベースに反映される。既存のソリューションでは、データベースに反映されるまでに半年から1年かかるものもあるが、『Fractals』であれば、新しい不正取引をリアルタイムに検知し、防止することが可能になる」としている。